青木 多寿子
岡山大学 | 教授 *2 ◎ |
学校教育方法 教育心理学 | 教授 *2 ◎ |
プロフィール: 人の健やかな成長と発達に関わる心理学的要因に関心を持っている。研究対象としては、小学生から大学生を対象に研究を行っている。特に、変化の大きい小学校高学年から中学生、将来を見越した進路決定が必要になる高校生から大学の心理的成長に興味関心を持っている。 現在の関心の中心は、品格教育(character education)において、character strengths が人の健やかな成長に及ぼす影響についてである。その他にも、健やかな成長に関わりそうな、教師の指導法や、自分らしさを見つける進路面談の方法、健やかに成長する児童生徒の心理的特徴を掴む研究を行っている。
研究者情報
経歴
委員歴
- 2022年11月 - 現在
岡山大学 教育データサイエンス学位プログラム開発専門委員会, 教育専門科目部門 代表 - 2022年04月 - 現在
岡山大学大学院教育学研究科附属実践データサイエンスセンター, センター長 - 2022年04月 - 現在
岡山大学 AI・数理データサイエンスセンター, 委員(兼担) - 2017年11月 - 2020年10月
文部科学省, 大学設置・学校法人審議会専門委員 - 2016年12月 - 2019年11月
日本学術振興会, 科学研究費委員会専門委員 - 2011年12月 - 2013年11月
日本学術振興会, 科学研究費委員会専門委員 - 2010年09月 - 2012年10月
日本心理学会, 教育研究委員会委員 - 2008年08月 - 2010年07月
日本学術振興会, 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員 - 2003年08月 - 2005年
日本学術振興会, 特別研究員等審査会専門委員
研究活動情報
論文
- 高校教師の進路指導方針と生徒への影響に関する中日比較 ―進路決定自己効力感,時間的展望を中心に―
許 暁; 青木 多寿子
岡山大学教師教育開発センター紀要, 2024年03月
責任著者, 14, 165, 175 - ★児童・生徒における品格の発達プロセスと性差 : Well-beingとの関連を通してみた学校教育への提案
青木 多寿子; 井邑 智哉
佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要, 2024年03月
筆頭著者, 8, 186, 196 - ★勤務回数が少ないスクールカウンセラーがチーム学校の一員となるには―2事例のチームワークの分析を通して―
原 範幸; 青木 多寿子; 三沢 良
教育実践学論集, 2024年03月, 査読有り
25, 1, 9 - ★Positive relationships of character strengths with fitness and physical activity in primary school children
Kensaku Sasayama; Tomoya Imura; Minoru Adachi; Tazuko Aoki; Minglu Li
Health Psychology and Behavioral Medicine, 2023年11月, 査読有り
11(1), 1 - ★Values in Action Inventory of Strengths の簡易版,Character Strengths Rating Form(CSRF)の日中翻訳
青木 多寿子; 李 明璐; 曹 立勤
岡山大学大学院教育学研究科研究集録, 2022年11月
筆頭著者, 181, 41, 45 - 多分野・多国籍PBLを通した院生のチーム活動に対する意識変化 : 岡山大学教育学研究科の必修科目を事例として
青木 多寿子; 山﨑 麻友; 韓 笑; 趙 徳慧
学習開発学研究, 2021年03月
筆頭著者, 13, 37, 47 - ★中学校の 「職場体験」 を生かした複数教科横断的なキャリア教育の開発-教科学習と学校生活,社会生活のレリバンス構築を目指して-
青木 多寿子; 杉田 進太朗; 山﨑 麻友
岡山大学教師教育開発センター紀要, 2021年03月
筆頭著者, 11, 195, 209 - 児童の自己理解を促す心理教育に基づくキャリア教育のクロス・カリキュラム開発と検証-広域支援体制を活用した複数校での実践を通して-—Development and verification of a cross-curriculum for career education based on psychological education that promotes children's self-understanding : Through practice in multiple schools using a wide support system
伊住, 継行; 石井, 志昂; 高山, 瑞己; 上山, 達稔; 髙橋, 良一; 岡本, 晃典; 青木, 多寿子
教育実践学論集, 2021年03月, 査読有り
22(22), 22, 1, 13 - ★大学進学後の自立および適応と親の関与・自己決定との関連 : 中学時代の部活選択を通して
青木 多寿子; 奥村 弥生; 森田 愛望
岡山大学教師教育開発センター紀要, 2020年03月
筆頭著者, 10, 39, 47 - ★小学校における児童のいざこざの分類と教師の介入解決方略としてのミディエーションの有効性
青木 多寿子; 山﨑 彩加; 奥村 弥生; 三宅 幹子; 木村 正信
岡山大学教師教育開発センター紀要, 2019年03月
9, 33, 46 - ★児童生徒用品格尺度の信頼性と妥当性の検討—Reliability and validity of the character strengths scale for Japanese children and youth
井邑 智哉; 青木 多寿子
精華女子短期大学研究紀要 / 精華女子短期大学 編, 2014年03月
(40), 40, 7, 12 - ★高校の進路面談で必要とされる教師の指導力 : PAC(個人別態度構造)分析による進学校のベテラン教師と初任者の比較
森本 篤; 青木 多寿子
キャリア教育研究 = The Japanese journal of career education, 2013年09月, 査読有り
32(1), 1, 15, 20 - ★児童生徒の品格とWell-beingの関連――よい行為の習慣からの検討――
井邑 智哉; 青木 多寿子; 高橋 智子; 野中 陽一郎; 山田 剛史
心理学研究, 2013年08月, 査読有り
責任著者, 84(3), 3, 247, 255 - Erratum:児童生徒の品格とWell-beingの関連――よい行為の習慣からの検討――[心理学研究Vol. 84 (2013) No. 3 p. 247-255]
井邑 智哉; 青木 多寿子; 高橋 智子; 野中 陽一郎; 山田 剛史
心理学研究, 2013年
84(3), 3, 450_1, 450_1 - ★〔日本道徳教育学会〕第五十七回(平成13年度春季)大会特別報告 アメリカの小学校における道徳教育の現状 (特集 21世紀の総合的な学習と道徳教育)
青木 多寿子
道徳と教育, 2002年
46(3), 3, 58, 78
MISC
- Web心理学ミュージアムの挑戦:サイエンスコミュニケーションの視点から
日本心理学会 教育研究委員会 博物館小委員会; 重森 雅嘉; 青木 多寿子; 石村 源生; 武田 美亜; 菅村 玄二
日本心理学会大会発表論文集, 2013年09月19日
77, JPAS-001, JPAS-001 - 諸外国の教育事情に学ぶ アメリカの小学校における道徳教育事情(3)学級経営,教科教育との関連
青木 多寿子
道徳と特別活動 : 心をはぐくむ / 文溪堂図書出版部 編, 2002年06月
19, 3, 46, 49 - 諸外国の教育事情に学ぶ アメリカの小学校における道徳教育事情(2)学校運営の現状から
青木 多寿子
道徳と特別活動 : 心をはぐくむ / 文溪堂図書出版部 編, 2002年05月
19, 2, 48, 51 - 準備委員会企画シンポジウム
堀 啓造; 子安 増生; 大嶋 百合子; 杉本 明子; 岡田 猛; 湯澤 正通; 久野 雅樹; 秋田 喜代美; 山本 利和; 南 博文; 田中 治彦; 岩崎 学; 箕浦 康子; 青木 多寿子; 赤堀 侃司; 松下 佳代; 三宅 なおみ; 繁桝 算男; 岸本 淳司; 南風原 朝和; 足立 浩平; 藤沢 伸介; 佐藤 和孝; 倉元 直樹
教育心理学年報, 2001年
40, 0, 3, 24
書籍等出版物
- よくわかる生徒指導・キャリア教育
小泉令三, 共著, 「居場所づくり」「心理教育プログラムの活用」「ロール・プレイの活用」
2010年04月 - 認知心理学者 新しい学びを語る
個性化・個別化時代を生き抜く知の支援
北大路書房, 2002年 - 『心理学辞典』
有斐閣, 1999年 - 『認知心理学から見た授業課程の理解』「理解の授業課程の理解」
北大路書房, 1999年 - 『特別活動と総合学習の心理学』「表現力を育てる」
ナカニシヤ出版, 1999年 - 『認知心理学から理科学習への提言』「体験・活動型授業としてみた3つの実践」
北大路書房, 1998年 - 児童心理学(共著)
放送大学教育振興会, 1998年 - 『コンピュ-タがひらく豊な教育-情報化時代の教育環境と教師』「コンピュ-タで学ぶシミュレ-ション、アニメ-ション」「コンピュ-タで表現する-描画、ワ-プロ、ハイパ-カ-ド」「マルチメディアの教育」
北大路書房, 1996年 - 重さの誤判断に及ぼす知識の影響とその発達差
心理学研究, 1992年 - 『発達心理学 上』「発達の諸問題」
ナカニシヤ出版, 1989年 - 重さの加法性判断課題における判断の質的変化及び性差に関する発達的研究
教育心理学研究, 1988年
講演・口頭発表等
- 学校での「心理教育」を促すもの,阻むもの—研究者ができること,やるべきこと—
山崎 勝之; 青木 多寿子; 内田 香奈子; 西山 久子; 安藤 美華代; 冨永 良喜; 田村 隆宏
日本心理学会大会発表論文集, 2021年, 公益社団法人 日本心理学会 - 学校での「心理教育」を促すもの,阻むもの—教員こそができること,やるべきこと
山崎 勝之; 青木 多寿子; 横嶋 敬行; 影山 明日香; 野口 太輔; 伊住 継行; 原 範幸; 滝 あい; 内田 香奈子; 田村 隆宏
日本教育心理学会総会発表論文集, 2021年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 初回打ち合わせ用プランニングシートの提案—勤務日数の少ないスクールカウンセラーが有効に活動するために
原 範幸; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2020年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 初回打ち合わせ用プランニングシートの提案:勤務日数の少ないスクールカウンセラーが有効に活動するために
原 範幸; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2020年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 学区全体で取り組む品格教育の成果―縦断研究に見る"強み(character strenghts)"とwell-beingの変化―
青木 多寿子; 井邑 智哉
日本心理学会大会発表論文集, 2018年, 公益社団法人 日本心理学会 - 「セルフ・エスティーム」研究の抜本的再考(2)―セルフ・エスティームの概念と測定法を刷新する―
山崎 勝之; 横嶋 敬行; 青木 多寿子; 渡辺 弥生; 村上 祐介
日本心理学会大会発表論文集, 2017年, 公益社団法人 日本心理学会 - カウンセラーを中核にしたチーム援助:効果的な連携・協働のあり方を探る
徳田 智代; 青木 多寿子; 森本 篤; 中富 尚宏; 杉村 和美
日本心理学会大会発表論文集, 2017年, 公益社団法人 日本心理学会 - PD088 進路選択時の自己決定と女子大生の大学適応感,親子関係について(発達,ポスター発表D)
青木 多寿子; 森田 愛望
日本教育心理学会総会発表論文集, 2014年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - JH05 アドラー心理学とクラス会議で子どもの市民性を育てる(自主企画シンポジウム)
向後 千春; 堂坂 更夜香; 青木 多寿子; 赤坂 真二; 古庄 高
日本教育心理学会総会発表論文集, 2014年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - Web心理学ミュージアムの挑戦:サイエンスコミュニケーションの視点から
日本心理学会 教育研究委員会 博物館小委員会; 重森 雅嘉; 青木 多寿子; 石村 源生; 武田 美亜; 菅村 玄二
日本心理学会大会発表論文集, 2013年09月, 公益社団法人 日本心理学会 - JE11 積極的生徒指導を考える(7) : よい行為の習慣づくり(character education)にエビデンスを活用する(自主企画シンポジウム)
青木 多寿子; 山田 剛史; 若井田 正文; Berkowitz Marvin W; 二宮 克美
日本教育心理学会総会発表論文集, 2013年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PD-066 児童のいざこざの実態と解決方略 : 有効なピア・メディエーションを目指して(学校心理学,ポスター発表)
山崎 彩加; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2013年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - E6. 積極的生徒指導を考える(6) : ネット・トラブルの予防のために学校でできる取り組みとは(自主企画シンポジウム)
青木 多寿子; 三宅 幹子; 熊本 エリザ; 竹内 和雄; Lerner Bernice; 戸田 有一
日本教育心理学会総会発表論文集, 2012年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - D3. 積極的生徒指導を考える(5) : 長期で取り組む品格教育(Character Education)と社会性と情動の学習(SEL)の成果と課題(自主企画シンポジウム)
青木 多寿子; 山田 剛史; 山田 洋平; Newman Karen; 山崎 勝之
日本教育心理学会総会発表論文集, 2012年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PG-057 小学生への対立解消プログラムの導入 : 自己効力感を高めるために(学校心理学,ポスター発表)
山崎 彩加; 木村 正信; 三宅 幹子; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2012年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PG-047 支え合いのある学級づくりのための教師の工夫 : 援助要請を中心に(学校心理学,ポスター発表)
津田 真季; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2012年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - J061 積極的生徒指導を考える(4) : 関わり合う力を育てる : 学校で社会性を育む多様な実践の紹介(自主シンポジウム)
青木 多寿子; 小泉 令三; 戸田 まり; 三宅 幹子; 三浦 英悟; 佐藤 郁子; 栗原 慎二
日本教育心理学会総会発表論文集, 2010年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - J052 積極的生徒指導を考える(3) : 規範意識・規範行動を育てる : 社会性と情動の学習(SEL)と品性・品格教育(Character Education)による実践(自主シンポジウム)
小泉 令三; 青木 多寿子; 山田 洋平; 立巳 理恵; 中山 和彦; 宮原 紀子; 佐藤 正二; 熊本 エリザ
日本教育心理学会総会発表論文集, 2010年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - K061 生活体験が生きる力,生活充実感に及ぼす影響(2) : 高校生を対象として(口頭セッション10 学校適応1)
高橋 智子; 竹嶋 飛鳥; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2010年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - K060 生活体験が生きる力,生活充実感に及ぼす影響(1) : 小学校高学年生を対象として(口頭セッション10 学校適応1)
青木 多寿子; 竹嶋 飛鳥; 高橋 聖子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2010年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 積極的生徒指導を考える(2) : 社会性と情動の学習(SEL)と品性・品格教育(Character Education)の実践例をもとに(自主シンポジウムF7)
青木 多寿子; 小泉 令三; 山田 洋平; 宮原 紀子; 熊本 エリザ
日本教育心理学会総会発表論文集, 2009年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 積極的生徒指導を考える : 社会性と情動の学習(SEL)と品性・品格教育(Character Education)の実践例をもとに(自主シンポジウムG4)
青木 多寿子; 小泉 令三; 山田 洋平; 田中 展史; 水野 修次郎
日本教育心理学会総会発表論文集, 2008年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PB1-03 やる気と負けん気と計画性 (1) : 小中学生の発達差,性差(発達,ポスター発表B)
青木 多寿子; 築田 祥子; 高橋 智子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2008年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PB1-03 やる気と負けん気と計画性(1) : 小中学生の発達差,性差(発達,ポスター発表B)
青木 多寿子; 築田 祥子; 高橋 智子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2008年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 創造性教育を通じてPISA型学力をつける(自主シンポジウムH3)
弓野 憲一; 荒尾 真一; 青木 多寿子; 吉田 甫; 平石 徳巳
日本教育心理学会総会発表論文集, 2008年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PA080 自閉症傾向とプロソディ認知の関連 : 大学生の自閉症傾向低群・高群と自閉症スペクトラム障害者について
山本 奈都実; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2007年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PA013 仲間集団の違いと児童の主体性,協同性,社会性の関係(2) : 異年齢交流の量と学級形態(複式学級・通常学級)の違い,性差を中心に(ポスター発表A,研究発表)
青木 多寿子; 中上 佳子; 野口 泰紀
日本教育心理学会総会発表論文集, 2006年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PA009 親の養育態度と子どもの社会的スキル,生活充実感との関係(III) : 小学生での父親の養育態度の影響と男女差(ポスター発表A,研究発表)
竹嶋 飛鳥; 戸田 真弓; 青木 多寿子; 谷口 弘一
日本教育心理学会総会発表論文集, 2006年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 学び続けるための支援方法 : 学習方略の支援と発達的制約(自主シンポジウム29)
山本 博樹; 出口 毅; 青木 多寿子; 佐藤 純; 伊藤 崇達; 山本 博樹; 吉田 甫
日本教育心理学会総会発表論文集, 2006年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 確かな学びを創りたい : 教育実践への3つのアプローチ(準備委員会企画シンポジウム6)
青木 多寿子; 豊田 弘司; 秋田 喜代美; 向後 千春; 田中 俊也; 木原 俊行
日本教育心理学会総会発表論文集, 2006年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PB013 親の養育態度と子どもの社会的スキル,生活充実感との関係(I) : 中学生での父親の養育態度の影響の男女差(ポスター発表B,研究発表)
竹嶋 飛鳥; 戸田 真弓; 青木 多寿子; 谷口 弘一
日本教育心理学会総会発表論文集, 2005年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PA079 児童の主体性,協同性,社会性と仲間集団との関係(1) : 複式学級と通常学級の比較を通してみた発達差と性差(ポスター発表A,研究発表)
青木 多寿子; 野口 泰紀; 中上 佳子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2005年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PC038 デジタル機器の使用と性格特性、学習意欲との関連(1) : 学校のある日について(ポスター発表C,研究発表)
中村 聡; 中村 勇介; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2004年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PB030 ゲーム遊びと子どもの感情の関連(II) : 小学校5年生の日中比較(ポスター発表B,研究発表)
龔 暁雲; 中村 聡; 青木 多寿子; 中村 勇介; 中山 真美; 藤原 綾子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2004年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PG55 3年間継続した総合的な学習(環境分野)学習効果(II) : 中学生でのスクール・モラールテスト、学校生活スキル尺度の得点の変化にみる学習効果(教授・学習,ポスター発表G)
青木 多寿子; 荒尾 真一; 水野 正憲; 山口 茂嘉; 今田 信芳; 渡邊 均
日本教育心理学会総会発表論文集, 2003年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PG54 3年間継続した総合的な学習(環境分野)学習効果(I) : 自己評価できたと生徒が意識した場よる学習効果の差異について(教授・学習,ポスター発表G)
荒尾 真一; 青木 多寿子; 水野 正憲; 山口 茂嘉; 今田 信芳; 渡邊 均
日本教育心理学会総会発表論文集, 2003年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PE13 ゲーム遊びと子どもの感情の関連(I) : 小学校5年生の日中比較(発達,ポスター発表E)
龔 暁雲; 青木 多寿子; 中村 聡; 中村 勇介; 中山 真美; 藤原 綾子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2003年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PC100 指導しにくい子どもの実態とその対応法について : 小・中学生の生活指導を中心に(臨床,ポスター発表C)
小河 響子; 青木 多寿子; 吉村 宰
日本教育心理学会総会発表論文集, 2003年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 発話意図の理解の発達的変化(II) : 3歳児、5歳児の比較に見る発話者の表情、状況との関連
青木 多寿子; 藤原 菜穂子; 山口 茂嘉
日本教育心理学会総会発表論文集, 2002年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - インターネットと教育
森 敏昭; アルバート デードリッヒ; 伊東 昌子; 深谷 優子; 荒尾 真一; 小坂 圭子; 青木 多寿子; 吉岡 敦子
日本教育心理学会総会発表論文集, 2001年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 教授過程 4-PD7 重さ判断課題におけるScientific thinking研究(V) : 遂行量の発達的変化の再検討および科学的な思考への橋渡しに関して
青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 1996年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - ことばの韻律と共感覚コミュニケーション
遠矢 浩一; やまだ ようこ; 菅井 邦明; 柏崎 秀子; 青木 多寿子; 小椋 たみ子
日本教育心理学会総会発表論文集, 1996年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 教育心理学における発達研究と学習研究の統合
多鹿 秀継; 岩田 純一; 小石 寛文; 谷村 覚; 鈴木 宏昭; 青木 多寿子; 波多野 誼余夫
日本教育心理学会総会発表論文集, 1996年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - P2025 重さ判断課題におけるScientific thinking研究(V) : 遂行量の発達的変化の再検討および科学的な思考への橋渡しに関して
青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 1995年08月, 日本教育心理学会 - 発達2154 重さ判断課題における Scientific thinking 研究(IV) : 他者のもっともらしい意見への評価から見た発達差
青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 1994年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - PB001 重さ判断課題におけるscientific thinking研究(III) : 個人の意見への科学理論、素朴理論の影響について
青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 1993年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 社会 512 重さ判断課題におけるScientific thinking研究 : 大学生の判断プロセスへの知識、性別、日常的活動の影響
青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 1991年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - 638 大学生におけるジェンダー・シェマの性差について(III) : 領域特性からみた性差(性役割,社会7,口頭発表)
園田 直子; 青木 多寿子
日本教育心理学会総会発表論文集, 1990年, 一般社団法人 日本教育心理学会 - Japanese traditional performance"Origami"and the acquisition of the concept of symmetry : (2)The relation between performance and correct construction of symmetrical figures.
International Association for Cross-Cultural Psychology, 1990年 - The eddects of a social interaction on the acquisition of number conservation.(共著)
Psychology of Mathematics Education, 1989年 - 320 空間表象の発達と学習(3) : 水平・垂直概念におよぼす社会的相互作用の効果(時間・空間の認知,発達13,発達)
山内 光哉; 平嶋 慶子; 青木 多寿子; 阿南 文
日本教育心理学会総会発表論文集, 1988年, 一般社団法人 日本教育心理学会
担当経験のある科目_授業
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 世界で広まる品格教育の日本的展開の可能性について:エビデンスと視察を通して
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2020年04月01日 - 2024年03月31日
青木 多寿子; 山田 剛史; 川合 紀宗; 笹山 健作; 宮崎 宏志; 足立 稔; 新 茂之; 井邑 智哉 - 健常者と障がい者との共通理解の地平に関する理論的考察
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 2014年04月01日 - 2017年03月31日
宮崎 宏志; 岸本 廣司; 青木 多寿子; 新 茂之 - 9年一貫型の地域連携で取り組む品格教育への理論とエビデンスに基づく提案型研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2011年04月01日 - 2015年03月31日
青木 多寿子; 橋ヶ谷 佳正; 宮崎 宏志; 山田 剛史; 新 茂之; 川合 紀宗; 井邑 智哉 - 世界に通用する日本型品性・品格教育の開発支援
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 挑戦的萌芽研究, 2010年 - 2012年
青木 多寿子; 橋ヶ谷 佳正; 宮崎 宏志; 山田 剛史; 新 茂之; 川合 紀宗 - 学区で取り組む品性教育の研究者による支援と成果・問題点の分析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 挑戦的萌芽研究, 2007年 - 2009年
青木 多寿子; 橋ヶ谷 佳正; 宮崎 宏志; 山田 剛史; 新 茂之 - 児童・生徒のポジティブな特性を育む生活指導の心理学的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2006年 - 2008年
青木 多寿子; 橋ヶ谷 佳正; 宮崎 宏志; 山田 剛史 - 「経験の変数化」を念頭においた実験計画法に基づく客観的絶対評価の実現
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(A), 基盤研究(A), 2002年 - 2005年
寺澤 孝文; 青木 多寿子; 太田 信夫; 吉田 哲也; 山田 剛史; 原 奈津子; 島内 行夫 - 生涯個別学習を可能にするデータ蓄積型CAIシステム-長期学習実験と記憶理論に基づく学習効果予測モジュールの開発-
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 1999年 - 2001年
寺澤 孝文; 吉田 哲也; 太田 信夫; 青木 多寿子; 島内 行夫; 後藤 憲子 - 品性徳目教育と心理学
- 情動性の変化と発話の意図の関係
- 子どもの科学的思考の発達的変化
- Character education and Psychology
- The relation between emotion and speech intention
- The developmental changes of scientific thinking