吉田 達弘
兵庫教育大学 | 教授 ◎ |
言語系教育(英語) 英語科教育 | 教授 ◎ |
研究者情報
研究活動情報
論文
- Language socialization in debate activities: An analysis of a Japanese high school EFL class
Nimori, Masato; Yoshida, Tatsuhiro
The European Journal of Applied Linguistics and TEFL, 2024年11月, 査読有り
13(2), 2, 87, 109 - 日本の高等学校での活用を想定したペア型スピーキングテストの開発
山本 大貴; 近藤 暁子; 鳴海 智之; 多田 ウェンディ; 吉田 達弘
外国語教育メディア学会機関誌, 2021年, 査読有り
58, 99, 128 - A second-person approach towards understanding English language lessons: A sociocultural analysis of the post-lesson conversation
Tatsuhiro Yoshida
The European Journal of Applied Linguistics and TEFL., 2020年11月, 査読有り
筆頭著者, 9(2), 2, 45, 64 - An Elementary EFL Teacher Education Course Based on the Imaginative Approach
脇本聡美; 吉田達弘
International Journal of Curriculum Development and Practice, 2018年03月, 査読有り
20(1), 1, 1, 14 - 「自己研修型英語教師」を育てる研修会のあり方に関する研究
坂本 南美; 棟安 都代子; 神原 克典; 安川 佳子; 吉田 達弘
言語表現研究 = Studies in linguistic expression, 2015年02月, 査読有り
31(31), 31, 13, 25 - 媒介的道具としてのナラティブを用いた英語教師の成長.
吉田達弘
Studies in English Language Teaching, 2012年, 査読有り
35, 45, 61 - オンライン学習共同体におけるEFL学習者のアイデンティティの変容―日本の大学における英語授業へのムードルの応用―
Zeng Gang; Yoshida Tatsuhiro; Takatsuka Shigenobu
教育実践学論集, 2008年03月, 査読有り
9(9), 9, 87, 101 - 対話を通した授業実践の省察と「公共化」
吉田 達弘; Tatsuhiro Yoshida
言語文化研究 = Studies in language and literature, 1998年09月
18(1), 1, 101, 124 - 英語科授業研究における文化人類学的視点の必要性 : 「反省的実践」へ向けた学習観,授業観の再検討
吉田 達弘; Tatsuhiro Yoshida; 法学部
言語文化研究 = Studies in language and literature, 1997年09月
17(1), 1, 79, 101 - Kanji words are easier to identify than katakana words
Jun Yamada; Yasushi Mitarai; Tatsuhiro Yoshida
Psychological Research, 1991年06月, 査読有り
53(2), 2, 136, 141 - 外国語学習者による英文理解における統語解析ストラテジー−Lexical Informationの習得に向けて−
吉田達弘
教育学研究紀要, 1991年
筆頭著者, 36, 152, 156
MISC
- 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(9)インクルーシブな外国語教育を考える
吉田達弘
月刊『兵庫教育』, 2024年04月
2024年4月, 24, 25 - 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(8)外国語の小中連携を考える
吉田達弘
月刊『兵庫教育』, 2023年12月
2023年12月 - 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(7)評価について考えようーその2−
吉田達弘
月刊『兵庫教育』, 2023年08月
2023年8月号, 24, 25 - 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(6)「評価」について考えよう〜その1〜
吉田達弘
月刊「兵庫教育」, 2023年04月
2023年4月号, 24, 25 - 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(5)「読むこと・書くこと」の指導〜その2〜
吉田達弘
月刊「兵庫教育」, 2022年12月
2022年12月号, 24, 25 - 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(4)「読むこと・書くこと」の指導〜その1〜
吉田達弘
月刊「兵庫教育」, 2022年08月
2022年8月号, 24, 25 - 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(3)5領域の指導〜話すこと(発表)〜
吉田達弘
月刊「兵庫教育」, 2022年04月
2022年4月号, 24, 25 - 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(2)5領域の指導〜話すこと(やり取り)〜
吉田達弘
月刊「兵庫教育」, 2021年12月
2021年12月号, 24, 25 - 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(1)教科化一年目、二年目の実践を振り返って
吉田達弘
月刊「兵庫教育」, 2021年08月
2021年8月号, 24, 25
書籍等出版物
- Developing Reflective TESOL Practitioners Through Teacher Education: Insights from Asia
Andrzej Cirocki; Mark Wya; Xuesong Andy Gao, 分担執筆, Teachers as Continuously Developing Learners: Reflective Practice in the Graduate Schools of Teacher Education in Japan
Springer Nature, 2024年07月
9789819726844 - 令和3年度版 文部科学省検定済教科書 中学校外国語科用 One World English Course 1・2・3
分担執筆
2021年01月 - 英語授業学の最前線
大学英語教育学会; 淺川和也; 田地野彰; 小田眞幸, 分担執筆, 「二人称的アプローチ」による英語授業研究の試み (pp.49-71)
ひつじ書房, 2020年11月
9784823410406 - English Language Teaching and Teacher Education in East Asia Global Challenges and Local Responses
Tsui, Amy Bik May, 分担執筆, Chapter 7. English education reform, teacher education, and the Tokyo Olympics: perfect timing? (pp.135-158)
Cambridge University Press., 2020年11月
9781108856218 - 「学ぶ・教える・考える」ための実践的英語科教育法
酒井 英樹; 廣森 友人; 吉田 達弘, 共編者(共編著者)
大修館書店, 2018年11月
9784469246223 - 主体的な学びをめざす小学校英語教育ー教科化からの新しい展開
金森 強; 本多敏幸; 泉 惠美子, 共著, 第2章 5.評価の在り方(形成的評価のためのポートフォリオ)
教育出版, 2017年
9784316804446 - Team Teaching and Team Learning in the Language Classroom: Collaboration for innovation in ELT
Tajino, A; Stewart, T; Dalsky, D, 単著, A sociocultural analysis of effective team teaching in a Japanese language classroom. I
Routledge, 2016年01月
9781138857650 - 第2言語習得研究と英語教育の実践研究―山岡俊比古先生追悼論文集―
山岡俊比古先生追悼論文集編集委員会, 単著, 英語教育におけるダイナミック・アセスメントの可能性
開隆堂出版, 2014年03月 - Language Teachers and Teaching: Global Perspectives, Local Initiatives
Said, S. B; Zhang, L. J, 分担執筆, Chapter 13 Teachers’ Conceptual Development and the Transformation of Teaching Through Narratives in the E-portfolio.
Routledge, 2013年11月 - Research on Second Language Teacher Education: A Sociocultural Perspective for Professional Development
Johnson, K.E; Golombek, P.R, 分担執筆, Chapter 9 Moodle as a Mediational Space: Japanese EFL Teachers’ Emerging Conceptions of Curriculum.
Routledge, 2011年 - 新しい学びを拓く英語科授業の理論と実践
三浦省五; 深澤清治, 分担執筆, 第6章第4節 新しい評価
ミネルヴァ書房, 2009年 - リフレクティブな英語教育をめざして—教師の語りが拓く授業研究
吉田達弘; 玉井健; 横溝紳一郎; 今井裕之; 柳瀬陽介, 共編者(共編著者), はじめに,英語教育実践の現場に研究者が関わることの意味ー教師の成長,研究者の成長ー
ひつじ書房, 2009年 - HOPE: 中高生のための英語スピーキングテスト
今井裕之; 吉田達弘, 共編者(共編著者)
教育出版, 2007年 - 英語教育学論集 青木先生古希記念論文集
分担執筆, 英語教育研究における学習観の転換
2000年 - 松村幹男先生退官記念 英語教育研究
分担執筆, 語彙結束における語彙選択の要因−新しい語彙指導に向けて−
1995年
講演・口頭発表等
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 図画工作科との連携による外国語教育授業における児童の発達に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2019年04月01日 - 2023年03月31日
岩坂 泰子; 吉田 達弘; 竹内 晋平; 藤井 康子 - 発達の最近接領域(ZPD)を踏まえた授業内言語活動における教授行為分析
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2017年04月01日 - 2023年03月31日
今井 裕之; 吉田 達弘; 名部井 敏代 - 教師の情動的経験の表出およびその変容に着目した英語授業研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 2020年04月 - 2023年03月
吉田 達弘; 今井 裕之; 岩坂 泰子 - VEOを活用したオンライン教員研修プログラム開発のための基礎研究
兵庫教育大学, 「理論と実践の融合」に関する共同研究活動, 2020年05月 - 2021年03月
Paul Miller; Christorpher Sheen; 伊藤寧; 岸本周子; 近藤暁子; 鳴海智之 - 海外につながる子ども達の表現力・協働力を促進するドラマワークショップの開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2017年04月01日 - 2020年03月31日
松井 かおり; 今井 裕之; 吉田 達弘; 石田 喜美 - 文部科学省委託事業 中学校・高等学校における英語教育の抜本的改善のための指導方法等に関する実証研究
文部科学省, 小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業, 2016年07月 - 2020年03月
近藤暁子; 多田ウェンディ; 鳴海智之; 山本大貴 - 教師教育者・メンターの成長に関する研究―熟達者と新人の情感性と身体性に着目して―
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2015年04月01日 - 2018年03月31日
柳瀬 陽介; 吉田 達弘; 玉井 健; 長嶺 寿宣; 樫葉 みつ子; 田尻 悟郎; 横溝 紳一郎; 山本 玲子; 今井 裕之 - 多言語多文化社会に生きる子ども達のドラマ活動の意義と可能性の研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2014年04月01日 - 2017年03月31日
松井 かおり; 田室 寿見子; 各務 眞弓; 山田 久子; 今井 裕之; 吉田 達弘 - 高等学校外国語科における活用型学習を通した思考力,判断力,表現力の指導と評価
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2012年04月01日 - 2016年03月31日
今井 裕之; 吉田 達弘; 柳瀬 陽介; 松井 かおり - ダイナミック・アセスメントに基づく英語教育の指導・評価枠組みの開発
科学研究費基盤研究(C)一般, 2013年04月 - 2016年03月
吉田 達弘 - 英語教師実践ナラティブにおける書記言語・音声言語、および日本語・英語の選択
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2012年04月01日 - 2015年03月31日
柳瀬 陽介; 吉田 達弘; 玉井 健; 樫葉 みつ子; 横溝 紳一郎; 今井 裕之 - 電子ポートフォリオを利用した英語教師の学びと成長:ナラティブ生成と授業改善の支援
科学研究費補助金基盤研究(一般(C)), 2009年04月 - 2011年03月
吉田 達弘 - 第二言語教育に特化した教師ナラティブ研究の理論的・実証的展開
科学研究費補助金基盤研究(一般(C)), 2009年 - 2011年
柳瀬 陽介 - 社会文化的アプローチによる英語科教師の学びの研究
科学研究費補助金基盤研究(一般(C)), 2006年 - 2008年
吉田 達弘 - 教師の成長に寄与する外国語授業研究法の開発と重層的授業研究データベースの構築
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2005年 - 2007年
玉井 健; 野村 和宏; 吉田 達弘; 今井 裕之; 泉 恵美子 - Development of English Language Learning Environment through the use of Multimedia and the Internet
- English Teaching/Learning from the Perspective of situated cognition and the sociocultural approach
- Participatory Classroom Research and Curriculum Development for EFL