吉田 達弘

兵庫教育大学教授 ◎
言語系教育(英語) 英語科教育教授 ◎

学位

  • 教育学修士, 広島大学, 1991年03月

研究キーワード

  • 英語教育学
  • Teaching English as a Foreign Language
  • 社会文化理論
  • 言語教師教育
  • 授業研究

研究分野

  • 人文・社会, 外国語教育, 英語教育,社会文化理論,教室のインタラクション研究,英語教師教育,

学歴

  • 1991年04月, 広島大学, 教育学研究科博士課程後期, 教科教育学専攻(退学)

論文

MISC

  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(9)インクルーシブな外国語教育を考える
    吉田達弘
    月刊『兵庫教育』, 2024年04月
    2024年4月, 24, 25
  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(8)外国語の小中連携を考える
    吉田達弘
    月刊『兵庫教育』, 2023年12月
    2023年12月
  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(7)評価について考えようーその2−
    吉田達弘
    月刊『兵庫教育』, 2023年08月
    2023年8月号, 24, 25
  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(6)「評価」について考えよう〜その1〜
    吉田達弘
    月刊「兵庫教育」, 2023年04月
    2023年4月号, 24, 25
  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(5)「読むこと・書くこと」の指導〜その2〜
    吉田達弘
    月刊「兵庫教育」, 2022年12月
    2022年12月号, 24, 25
  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(4)「読むこと・書くこと」の指導〜その1〜
    吉田達弘
    月刊「兵庫教育」, 2022年08月
    2022年8月号, 24, 25
  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(3)5領域の指導〜話すこと(発表)〜
    吉田達弘
    月刊「兵庫教育」, 2022年04月
    2022年4月号, 24, 25
  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(2)5領域の指導〜話すこと(やり取り)〜
    吉田達弘
    月刊「兵庫教育」, 2021年12月
    2021年12月号, 24, 25
  • 児童が主体的に学ぶ外国語・外国語活動の授業づくり(1)教科化一年目、二年目の実践を振り返って
    吉田達弘
    月刊「兵庫教育」, 2021年08月
    2021年8月号, 24, 25

書籍等出版物

  • Developing Reflective TESOL Practitioners Through Teacher Education: Insights from Asia
    Andrzej Cirocki; Mark Wya; Xuesong Andy Gao, 分担執筆, Teachers as Continuously Developing Learners: Reflective Practice in the Graduate Schools of Teacher Education in Japan
    Springer Nature, 2024年07月
    9789819726844
  • 令和6年度版 文部科学省検定済教科書 小学校外国語科用 One World : Smiles 5,6
    金森, 強; 本多, 敏行; 他, 分担執筆
    教育出版, 2024年01月
    9784316204987
  • 令和3年度版 文部科学省検定済教科書 中学校外国語科用 One World English Course 1・2・3
    分担執筆
    2021年01月
  • 英語授業学の最前線
    大学英語教育学会; 淺川和也; 田地野彰; 小田眞幸, 分担執筆, 「二人称的アプローチ」による英語授業研究の試み (pp.49-71)
    ひつじ書房, 2020年11月
    9784823410406
  • English Language Teaching and Teacher Education in East Asia Global Challenges and Local Responses
    Tsui, Amy Bik May, 分担執筆, Chapter 7. English education reform, teacher education, and the Tokyo Olympics: perfect timing? (pp.135-158)
    Cambridge University Press., 2020年11月
    9781108856218
  • 令和2年度版 文部科学省検定済教科書 小学校外国語科用 One World Smiles 5・6
    金森, 強他, 分担執筆
    教育出版, 2020年01月
    9784316204031
  • 「学ぶ・教える・考える」ための実践的英語科教育法
    酒井 英樹; 廣森 友人; 吉田 達弘, 共編者(共編著者)
    大修館書店, 2018年11月
    9784469246223
  • 主体的な学びをめざす小学校英語教育ー教科化からの新しい展開
    金森 強; 本多敏幸; 泉 惠美子, 共著, 第2章 5.評価の在り方(形成的評価のためのポートフォリオ)
    教育出版, 2017年
    9784316804446
  • Team Teaching and Team Learning in the Language Classroom: Collaboration for innovation in ELT
    Tajino, A; Stewart, T; Dalsky, D, 単著, A sociocultural analysis of effective team teaching in a Japanese language classroom. I
    Routledge, 2016年01月
    9781138857650
  • 第2言語習得研究と英語教育の実践研究―山岡俊比古先生追悼論文集―
    山岡俊比古先生追悼論文集編集委員会, 単著, 英語教育におけるダイナミック・アセスメントの可能性
    開隆堂出版, 2014年03月
  • Language Teachers and Teaching: Global Perspectives, Local Initiatives
    Said, S. B; Zhang, L. J, 分担執筆, Chapter 13 Teachers’ Conceptual Development and the Transformation of Teaching Through Narratives in the E-portfolio.
    Routledge, 2013年11月
  • Research on Second Language Teacher Education: A Sociocultural Perspective for Professional Development
    Johnson, K.E; Golombek, P.R, 分担執筆, Chapter 9 Moodle as a Mediational Space: Japanese EFL Teachers’ Emerging Conceptions of Curriculum.
    Routledge, 2011年
  • 新しい学びを拓く英語科授業の理論と実践
    三浦省五; 深澤清治, 分担執筆, 第6章第4節 新しい評価
    ミネルヴァ書房, 2009年
  • リフレクティブな英語教育をめざして—教師の語りが拓く授業研究
    吉田達弘; 玉井健; 横溝紳一郎; 今井裕之; 柳瀬陽介, 共編者(共編著者), はじめに,英語教育実践の現場に研究者が関わることの意味ー教師の成長,研究者の成長ー
    ひつじ書房, 2009年
  • HOPE: 中高生のための英語スピーキングテスト
    今井裕之; 吉田達弘, 共編者(共編著者)
    教育出版, 2007年
  • 英語リーディング事典
    高梨, 庸雄; 卯城, 祐司, 第2章 コミュニケーションとしてのリーディング.
    研究社出版, 2000年04月
    4327461393
  • 英語教育学論集 青木先生古希記念論文集
    分担執筆, 英語教育研究における学習観の転換
    2000年
  • 松村幹男先生退官記念 英語教育研究
    分担執筆, 語彙結束における語彙選択の要因−新しい語彙指導に向けて−
    1995年

講演・口頭発表等

  • Enhancing interactional competence in Japanese EFL students through pedagogical intervention
    Takahiro Miyazaki; Tatsuhiro Yoshida
    American Association of Applied Linguistics, Houston, 2024, 2024年03月

所属学協会

  • 2019年 - 現在
    World Association of Lesson Studies (WALS)
  • 小学校英語教育学会
  • 外国語教育メディア学会
  • 関西英語教育学会
  • American Association of Applied Linguistics
  • 全国英語教育学会
  • 日本質的心理学会
  • TESOL International
  • 中国地区英語教育学会
  • 日本児童英語教育学会
  • 初等教育カリキュラム学会
  • 大学英語教育学会
  • 英語教育ユニバーサルデザイン研究学会
  • 日本教育心理学会

共同研究・競争的資金等の研究課題