赤木 里香子
岡山大学 | 教授 |
芸術系教育(美術) 美術科教育 | 教授 |
研究者情報
経歴
研究活動情報
論文
- ESD的視点の育成を意識した気候と文化理解教育との連携 : 北欧の気候と季節感を例とする大学での授業実践の報告
加藤 内藏進; 加藤 晴子; 赤木 里香子; 大谷 和男
岡山大学教師教育開発センター紀要, 2019年03月
(9), 9, 183, 198 - 鑑賞学習ルーブリックの作成とその活用に関する一考察
藤田 雅也; 松岡 宏明; 赤木 里香子; 泉谷 淑夫; 大橋 功; 萱 のり子; 新関 伸也
美術教育, 2017年
2017(301), 301, 24, 30 - 小学校図画工作科における鑑賞学習指導についての全国調査報告
松岡 宏明; 赤木 里香子; 泉谷 淑夫; 大橋 功; 萱 のり子; 新関 伸也; 藤田 雅也
美術教育 : 日本美術教育学会学会誌, 2017年
(301), 301, 60, 67 - 中学校美術科における鑑賞学習指導についての全国調査報告
松岡 宏明; 赤木 里香子; 泉谷 淑夫; 大橋 功; 萱 のり子; 新関 伸也; 藤田 雅也
美術教育 : 日本美術教育学会学会誌, 2017年
(301), 301, 68, 75 - 音と色との関わりを意識した季節感の比較表現に関する学際的授業 (冬を挟む日本の季節進行の非対称性に注目して)
加藤 内藏進; 加藤 晴子; 赤木 里香子; 稲田 佳彦
環境制御, 2016年02月
(37), 37, 16, 26 - 冬を挟む日本の季節進行の非対称性と季節感に関する学際的授業(音楽や美術と連携した表現活動を通して)
加藤 内藏進; 赤木 里香子; 加藤 晴子; 垪和 優一
環境制御 : 岡山大学環境管理センター報, 2014年
(36), 36, 9, 19 - B107 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み : 音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携(気象教育,口頭発表)
加藤 内藏進; 加藤 晴子; 赤木 里香子; 大谷 和男; 光畑 俊輝; 森塚 望
大会講演予講集, 2013年
103, 62, 62 - C310 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル : 季節感を接点とする学際的授業開発の一視点(気象教育,口頭発表)
加藤 内藏進; 加藤 晴子; 赤木 里香子; 山田 悠海; 佐藤 紗里; 大谷 和男
大会講演予講集, 2013年
104, 400, 400 - 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)
加藤 内藏進; 加藤 晴子; 佐藤 紗里; 山田 悠海; 赤木 里香子; 大谷 和男
環境制御 : 岡山大学環境管理センター報, 2013年
(35), 35, 23, 30 - 「岡山県立美術館 学校と美術館の連携委員会」の戦略と成果:伝統文化の学習支援プロジェクト:"スゴ技ながもち"とハブ教員
山口 健二; 赤木 里香子; 大橋 功
美術教育, 2013年
2013(297), 297, 34, 42 - 暖候期における日本付近の多降水日に注目した降水の季節サイクル:(多彩な季節感を育む日本の気候環境の学際教育へのベースとして)
加藤 内藏進; 光畑 俊輝; 森塚 望; 大谷 和男; 飯野 直子; 高橋 信人; 加藤 晴子; 赤木 里香子
日本地理学会発表要旨集, 2013年
2013, 20, 20 - 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)
加藤 内藏進; 赤木 里香子; 加藤 晴子; 大谷 和男; 西村 奈那子; 光畑 俊輝; 森塚 望; 佐藤 紗里
環境制御 : 岡山大学環境管理センター報, 2012年
(34), 34, 25, 35 - 『西洋美術101鑑賞ガイドブック』掲載作品に関する現地調査報告 : ウィーン、ドレスデン、ベルリン (特集 海外調査報告)
赤木 里香子
美術教育 : 日本美術教育学会学会誌, 2012年
(296), 296, 48, 57 - 日本の気候系を軸とする教育学部生への教科横断的授業について(「くらしと環境」における多彩な季節感を接点とした取り組み)
加藤 内藏進; 加藤 晴子; 赤木 里香子
岡山大学教師教育開発センター紀要, 2011年03月
(1), 1, 9, 27 - 共同討議 "つながる力"をともに育てる美術館と学校--地域からの、地域への発信 (第59回[日本美術教育学会]学術研究大会 岡山大会報告)
赤木 里香子; 森 弥生; 中平 千尋
美術教育, 2011年
(294), 294, 70, 83 - 大学院修士課程カリキュラム実質化の事例検証--岡山大学大学院教育学研究科における共通科目及びコースワークの導入について
喜多 雅一; 赤木 里香子; 桑原 敏典
日本教育大学協会研究年報, 2009年
27, 93, 105 - キュレーションがもたらす主体的な鑑賞と表現の生成--中学校美術科単元「国吉康雄 オリジナル美術館を創る」の実践から
赤木 里香子; 森 弥生
岡山大学教育学部研究集録, 2008年
(137), 137, 49, 57 - 第三の領域"キュレーション"がめざすもの--<見せる>意義を語る場をつくる (仲介の感性論 鑑賞教育再考--学校と美術館を取り結ぶもの)
赤木 里香子; 山口 健二
美術フォーラム21, 2005年
11, 104, 108 - シンポジウム・共同討議 鑑賞教育の内容と方法--学校と美術館との連携をさぐる (第52回学術研究大会・岡山大会報告)
赤木 里香子; 人見 和宏; 平田 健生
美術教育, 2004年
(287), 287, 17, 35
MISC
- 近代日本図画手工教科書データベースの拡充とその活用に向けた調査研究
赤木 里香子; 金子 一夫
第46回 美術科教育学会 弘前大会 発表概要集, 2024年03月
筆頭著者 - 美術教育史研究部会 戦後日本美術教育史研究の視座を探る(2)
赤木 里香子
第45回 美術科教育学会 兵庫大会 発表概要集, 2023年03月
筆頭著者 - 近代日本図画手工教科書データベースの充実と活用に基づいた美術教育史研究の可能性と課題
赤木 里香子; 角田 拓朗; 金子 一夫; 山口 健二
第44回 美術科教育学会 東京大会 発表概要集, 2022年03月
筆頭著者 - 記念講演会「洋画家たちの歩みと学びー美術教育との関わりを中心に」(抜粋)
赤木里香子
高梁市成羽美術館だより, 2021年03月
筆頭著者 - 明治期図画手工教科書データベースの活用による史的研究の可能性
赤木 里香子; 山口 健二; 金子一夫; 角田拓朗
第43回 美術科教育学会 愛媛大会 発表概要集, 2021年03月
筆頭著者 - 『総社3校合同大鑑賞会~風神雷神の魅力を伝え合おう~』指導講評
赤木里香子
令和2年度 岡山県中学校美術教育研究大会 倉敷大会 研究紀要, 2021年02月
筆頭著者
書籍等出版物
- 美術科教育の基礎
監修; 東良 雅人; 村上 尚徳; 編集; 山田 芳明; 福田 隆真; 福本 謹一; 執筆者; 赤木 里香子ほか, 分担執筆, 第1章 美術教育とは何か 1-5 造形表現の発達と類型 34 児童画研究の歴史(pp.51‐53.)
建帛社, 2024年01月
9784767921358 - 今、ミュージアムにできること : せとうち美術館ネットワークの挑戦
山木 朝彦; せとうち美術館ネットワーク事務局; せとうち美術館ネットワーク; 大原 謙一郎; 平山 助成; 蓑 豊; 宮脇 理, 分担執筆, 第3章 ミュージアムの位相:その理論と実際 「一般公衆の利用」に供する美術館であるために
せとうち美術館ネットワーク, 2019年11月
9784865844399 - ドローイング・エデュケーション・ワールドワイド!
担当範囲について; 山口健二と共著, 分担執筆, The Evolution of Drawing Education in Modern Japan:The Impact of Traditional and Introduced Methods on the Artworks of Elementary Students in the Meiji Era
Heidelberg University, 2019年06月 - 美術教育学の歴史から
美術科教育学会美術教育学叢書企画編集委員会; 金子 一夫, 分担執筆, 第1章 戦前日本美術教育史研究の歴史―美術教育史研究の起源と発展
美術科教育学会,学術研究出版/ブックウェイ, 2019年03月
9784865843958 - 美術教育ハンドブック
大橋, 功; 小野, 康男; 佐藤, 哲夫; 竹井, 史; 直江, 俊雄; 永守, 基樹; 新関, 伸也; 松岡, 宏明; 水島, 尚喜; 神林, 恒道; 藤江, 充, 分担執筆, Ⅱ 美術教育の歴史と体系 9 「臨画」と「自由画」 /赤木 里香子 89-98
三元社, 2018年03月
9784883034529 - 絵を学ぼう!
AKAGI Rikako; YAMAGUCHI Kenji, 分担執筆, Drawing Education in the Late 19th Century:The Case of Japan
Dietmar Klinger, 2015年
9783863281342
講演・口頭発表等
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 戦後日本の教員養成大学・学部における美術教育学研究成果の解明
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2021年04月01日 - 2026年03月31日
有田 洋子; 金子 一夫; 長瀬 達也; 赤木 里香子; 竹内 晋平; 藤井 康子 - 明治・大正・昭和戦前期図画手工教科書データベースの拡充とその活用に向けた調査研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2022年04月 - 2025年03月
赤木 里香子; 角田 拓朗; 金子 一夫; 山口 健二 - 「アートを介した社会課題の理解」のための探求型鑑賞モデルの開発と実践研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 2020年04月01日 - 2023年03月31日
小川 真司; 赤木 里香子; 田村 朋久; 伊藤 駿 - 明治期図画手工教科書データベースの充実と活用に基づく教科横断的学習の史的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2019年04月01日 - 2022年03月31日
赤木 里香子; 金子 一夫; 角田 拓朗; 山口 健二 - 近代日本美術史における大倉孫兵衛の活動に関する総合的調査研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 2019年04月01日 - 2022年03月31日
角田 拓朗; 赤木 里香子; 山口 健二 - 明治期図画手工教科書データベース構築に向けた総合的調査研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2015年04月01日 - 2018年03月31日
赤木 里香子; 金子 一夫; 角田 拓朗; 山口 健二 - 学校における美術鑑賞の授業モデルの拡充と普及についての実践的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2014年04月01日 - 2018年03月31日
松岡 宏明; 泉谷 淑夫; 赤木 里香子; 大橋 功; 萱 のり子; 新関 伸也; 藤田 雅也; 大嶋 彰 - 東アジア気候環境の成り立ちと多彩な季節感を軸とするESD学習プラン開発の学際研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 挑戦的萌芽研究, 2011年 - 2013年
加藤 内藏進; 宇野 康司; 加藤 晴子; 赤木 里香子 - “ハブ教員”による美術館の伝統文化コレクション教材化支援にむけての実践的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 挑戦的萌芽研究, 2011年 - 2013年
山口 健二; 赤木 里香子; 大橋 功; 平田 朝一; 岡本 裕子 - 『日本美術・西洋美術101』を生かした鑑賞学習の授業モデル及び視覚教材の開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2009年 - 2011年
新関 伸也; 泉谷 淑夫; 大橋 功; 赤木 里香子; 萱 のり子; 松岡 宏明; 大嶋 彰 - 多彩な季節感を育む東アジア気候系とその変調を捉える「眼」の育成へ向けた学際研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究, 挑戦的萌芽研究, 2008年 - 2010年
加藤 内藏進; 加藤 晴子; 赤木 里香子; 湯川 淳一 - 東アジアにおける鑑賞教育の現状調査ならびに比較研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2004年 - 2006年
萱 のり子; 神林 恒道; 梅澤 啓一; 新関 伸也; 赤木 里香子; 大嶋 彰 - キュレーション実習を導入した美術科単元モデルの開発と普及に向けての実践的研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 2004年 - 2006年
赤木 里香子; 山口 健二 - 美術教育における『鑑賞』学習のカリキュラム開発に関する研究
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2003年 - 2004年
大嶋 彰; 新関 伸也; 神林 恒道; 梅澤 啓一; 松岡 宏明; 泉谷 淑夫; 赤木 里香子
メディア報道
- 美の粋 KEYWORD 近代日本図画手工教科書データベース
日本経済新聞社, 日本経済新聞 日曜版, 15面:窪田直子氏による連載「絵を描こう(中) 自分の気持ち 線と色にのせて」の「試行重ねた教科書 大正期は個性重視」にて取り上げていただいた。, 2024年02月11日, 新聞・雑誌 - 岡山後楽園を小中学生が絵図片手に「発見」散歩 岡山大生がサポート
岡山経済新聞, 岡山経済新聞, https://okayama.keizai.biz/headline/1538/, 2023年07月21日, インターネットメディア - 120年前の教科書から考える「鑑賞」
アイアイ 地方における鑑賞教育の取り組みを探るメディアサイト, アイアイプロジェクト インタビュー, https://aiai.nokanuchi.com/interview-akagi/, 2023年04月04日, インターネットメディア