青木 善治
滋賀大学 | 教授 ◎ |
芸術系教育(美術) 美術科教育 | 教授 ◎ |
プロフィール: 新潟県公立小学校教諭、上越教育大学附属小学校教諭、新潟県公立小学校主幹教諭、公立小学校教頭、新潟県教育庁文化行政課・新潟県立近代美術館、南魚沼市立上関小学校校長、三条市立栄北小学校校長 【研究活動】 これまでの主な研究は、①図画工作科における子どもの造形表現活動における学びの成り立ちに関する研究。②図画工作科授業開発・教材開発に関する実践研究。③教育研修に関する研究を行ってきました。特に、子どもの「学び」がどのように相互のかかわり合いの中で育まれているのかを、一人ひとりの子どもの行為を丁寧にとらえ直しながら実践的に研究してきました。その際、教師自身の教材開発や発問や声がけ・支援等が適切であったか、常に子どもの姿からフィードバックし、カリキュラムの評価改善にいかしてきました。近年においては、④教師の省察と変容を促す研修に関する教育実践研究を実践し、教師教育に関わってさらに追究しています。 【教育活動】 「主体的・対話的で深い学び」の実現の上で不可欠な要因があります。それは、教師が一人ひとりの子どもの学びの姿をしっかりととらえることができなければ、はじまりません。教師は、子どもの学びの過程をとらえ、「見ている」つもりでも、本当に「見えている」のでしょうか。子どものことが分かったつもりでいても、本当に分かっているのでしょうか。 自分自身の見方や感じ方を一人でとらえ直すことはなかなか難しいことです。そこで、私たち教師や教師を目指している学生が学び合えることは何なのか、そんな自分自身に問題の焦点を当てた研修をこれまで長年に渡って実践し、その手応えを感じています。生涯に渡って学び続け、変容し省察しやすい研修や教師教育の在り方について実践的に追究しています。公開用メールアドレスy-aokiedu.shiga-u.ac.jp
研究キーワード
経歴
- 2022年10月 - 現在
兵庫教育大学, 大学院 連合学校教育学研究科, 教授 - 2022年10月 - 現在
滋賀大学, 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科, 教授 - 2021年04月 - 現在
滋賀大学, 大学院教育学研究科, 教授 - 2020年04月 - 2021年03月
三条市立, 栄北小学校, 校長 - 2017年04月 - 2020年03月
南魚沼市立, 上関小学校, 校長 - 2015年04月 - 2017年03月
新潟県教育庁文化行政課, (新潟県立近代美術館学芸課), 課長代理 - 2013年04月 - 2015年03月
新潟県教育庁文化行政課, (新潟県立近代美術館学芸課), 副参事 - 2011年04月 - 2013年03月
阿賀野市立, 笹岡小学校, 教頭 - 2009年04月 - 2011年03月
三条市立, 月岡小学校, 主幹教諭 - 2004年04月 - 2009年03月
三条市立, 月岡小学校, 教諭 - 2001年04月 - 2004年03月
上越教育大学学校教育学部, 附属小学校, 教諭 - 1999年04月 - 2001年03月
長岡市立, 表町小学校, 教諭 - 1997年04月 - 1999年03月
上越市立春日小学校, :上越教育大学大学院学校教育研究科修士課程 派遣教員, 教諭 - 1994年04月 - 1997年03月
柏崎市立, 柏崎小学校, 教諭 - 1991年04月 - 1994年03月
栃尾市立(現,長岡市), 下塩小学校, 教諭 - 1988年04月 - 1991年03月
栃尾市立(現,長岡市), 東谷小学校, 教諭
委員歴
- 2024年04月 - 現在
日本教育大学協会全国美術部門, 学校美術教育支援委員会委員・監事(兼 大学造形教育連絡協議会、全国造形教育連盟大学部会) - 2024年04月 - 現在
大学美術教育学会, 監事 - 2024年04月 - 現在
日本教育大学協会全国美術部門, 学校美術教育支援委員会委員・監査(兼 大学造形教育連絡協議会、全国造形教育連盟大学部会) - 2024年04月 - 現在
大学美術教育学会, 監査 - 2023年04月 - 現在
大学美術教育学会, 学会誌委員会委員 - 2023年04月 - 現在
日本教育大学協会全国美術部門, 学校美術教育支援委員会委員(兼 大学造形教育連絡協議会、全国造形教育連盟大学部会) - 2018年04月 - 現在
大学美術教育学会, 会員
受賞
- 2020年03月
第10回教育実践顕彰 奨励賞, 公益財団法人日本教育会
日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
青木 善治 - 2020年02月
第19回特色ある教育実践校 優秀賞, 日本教育公務員弘済会新潟支部、新潟日報社
日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
青木 善治;南魚沼市立上関小学校 - 2019年11月
第68回読売教育賞「カリキュラム・学校づくり部門」 優秀賞, 読売新聞社
日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
青木 善治 - 2013年03月
第3回教育実践顕彰 奨励賞, 公益財団法人日本教育会
日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
青木 善治 - 2012年07月
第5回 辰野千壽教育賞 優秀賞, 上越教育大学
日本国, その他の賞
青木 善治 - 2011年07月
第60回 読売教育賞 「美術教育」部門 最優秀賞, 読売新聞社
日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
青木 善治 - 2010年08月
第45回教育美術賞佐武賞佳作, 財団法人教育美術振興会
日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
青木 善治 - 2010年07月
第59回 読売教育賞 「学校づくり」部門 優秀賞, 読売新聞社
日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
青木 善治 - 2008年02月
平成19年度 文部科学大臣優秀教員表彰, 文部科学省
日本国, その他の賞
青木 善治 - 2005年08月
第40回 教育美術賞佐武賞佳作, 財団法人教育美術振興会「教育美術」
新しい意味や<私>をつくり、つくりかえ、つくり続ける図画工作, 日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
青木 善治
論文
- ★教師の変容と省察を促す研修の在り方に関する一考察 -立体作品審査・鑑賞研修会における事例から-
青木善治
兵庫教育大学教育実践学論集, 2024年03月, 査読有り
筆頭著者, (第25), 第25, 65, 76 - 子どもの造形活動における関係論的視点の論理に基づく教育実践研究 -キャリア教育推進の背景と閉校記念事業・ワークショップにおける事例から-
青木善治
滋賀大学教育実践研究論集, 2024年02月
筆頭著者, (第6), 第6, 67, 74 - 保育教諭の省察を促す実技研修のあり方に関する一考察 -こども園保育教諭を対象とした造形遊び・鑑賞活動研修会における事例から-
青木善治
滋賀大学教育実践研究論集, 2024年02月
筆頭著者, (第6), 第6, 59, 66 - 令和の日本型学校教育と Society5.0 に向けて小学校で 朝鑑賞に取り組む教育実践の一考察
青木善治
滋賀大学教育学部紀要, 2024年02月
筆頭著者, (73), 73, 159, 171 - よさを発揮し個性を認め尊重し合う子どもの育成に関する教育実践研究-コロナ禍における共同制作の活動を通して-
青木善治; 松本健義
上越教育大学研究紀要, 2023年08月
筆頭著者, 43, 151, 164 - 子どもの表現を促す教育環境のあり方に関する一考察 ー最大の教育環境である教師のあり方を通してー
青木善治
滋賀大学環境総合研究センター研究年報, 2023年08月
筆頭著者, 20(1), 1, 33, 46 - 図画工作科・美術科を中核とした連携推進の取り組みに関する一考察 -滋賀県美術教育研究大会講演会参画を通して-
青木善治
滋賀大学教育実践研究論集, 2023年03月
筆頭著者, (第5), 第5, 55, 62 - 「新しい学力観」の再考と図画工作科における新しい<私>の創造に関する一考察 -コロナ禍における造形表現活動を通して-
青木善治
滋賀大学教育実践研究論集, 2023年03月
筆頭著者, (第5), 第5, 47, 54 - 教職大学院の授業における対話型鑑賞の効果に関する一考察
青木善治
滋賀大学教育学部紀要, 2023年02月
筆頭著者, (72), 72, 253, 267 - 小学校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の効果に関する一考察
青木善治
滋賀大学教育学部紀要, 2023年02月
筆頭著者, (72), 72, 241, 251 - ★互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成に関する教育実践研究 〜対話による美術朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して〜
青木善治
美術教育学研究, 2022年03月, 査読有り
(54), 54, 1, 8 - ★教師が省察し変容する研修の在り方に関する教育実践研究 -滋賀県内の小学校における新たな校内授業研究会の試みを通して-
青木善治
滋賀大学教育実践研究論集, 2022年03月
(第4), 第4, 63, 70 - ★自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成に関する教育実践研究 -対話型鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して-
青木善治
滋賀大学教育実践研究論集, 2022年03月
筆頭著者, (第4), 第4, 71, 78 - 教師の変容と省察を促す研修会の創造 -校内授業研修会を通して-
青木善治
教育実践研究 第31集, 2021年03月, 査読有り
247, 252 - 自己肯定感を高め、生き生きと表現する子どもの育成に関する教育実践研究ー作家や美術館、保護者、教職員との連携を通してー
青木善治
美術教育学研究, 2021年03月, 査読有り
(53), 53, 1, 8 - 自己肯定感を高め、生き生きと表現する子どもの育成~図画工作の表現及び鑑賞の学習活動を通して~
青木善治
特色ある教育実践受賞論文集, 2020年03月, 査読有り
(18), 18, 11, 16 - 教師が変容する研修の在り方に関する一考察 –対話型鑑賞研修会における教師の変容事例から-
青木善治
美術教育学研究, 2019年03月, 査読有り
(51), 51, 1, 8 - 子どもが生きる力を育む学びの過程から教師が変容する研修の在り方に関する一考察
青木善治; 松本健義
美術教育学研究, 2018年03月, 査読有り
(50), 50, 1, 8 - 子どもが「生きる力」を育む造形活動に基づく教育実践研究
青木善治
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 博士論文, 2017年03月, 査読有り
筆頭著者, 1, 280 - 美術館と学校教育との連携に関する一考察 ー対話型鑑賞研修会における教師の変容事例からー
青木善治
新潟県立近代美術館研究紀要 第16号, 2017年03月
17, 27 - 美術館と学校教育との連携に関する一考察 -子どもの考える力、表現する力、自己肯定感を育むための鑑賞活動の取組-
青木善治
新潟県立近代美術館研究紀要 第15号, 2016年03月
16, 25 - 考える力,表現する力,自己肯定感を育むための鑑賞活動の試み
青木善治
美術教育学研究, 2016年03月, 査読有り
(48), 48, 1, 8 - 美術館と学校との連携に関する一考察
青木善治
新潟県立近代美術館研究紀要 第13号, 2014年03月
14, 25 - 子どもの考える力、表現する力、かかわり合う力を育むための教師のかかわりや研修に関する一考察
青木善治
学習指導要領と授業 研究紀要, 2012年03月, 招待有り
(36), 36, 6, 9 - 子どもの考える力、表現する力を育てるための教師のかかわりに関する一考察
青木善治
大学美術教育学会誌, 2012年03月, 査読有り
(44), 44, 7, 14 - 自分の思いを豊かに表現する子どもの育成のための教師のかかわりと図画工作科の授業研修の在り方に関する一考察
青木善治
第60回読売教育賞受賞者論文集, 2011年11月, 査読有り
(60), 60, 153, 168 - 子どもの考える力、表現する力、かかわり合う力を育むための教師のかかわりに関する一考察
青木善治
教育美術 No.819, 2010年09月, 査読有り
26, 36 - 造形遊びにおける子どもの学びに関する一考察
青木善治
教育実践研究第20集, 2010年03月
168, 177 - 考える力、表現する力、かかわり合う力を育て、自己肯定感を育む図画工作-低学年の子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的教育実践研究-
青木善治
美術教育学, 2010年03月, 査読有り
(31), 31, 1, 12 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的実践研究2009
青木善治
教育研究全国集会報告書第59次 美術教育, 2010年01月
99, 109 - 考える力、表現する力を育て、新しい意味や<私>をつくり続ける図画工作
青木善治
大学美術教育学会誌, 2009年03月, 査読有り
(41), 41, 7, 14 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的実践研究2008
青木善治
教育研究全国集会報告書第58次 美術教育, 2009年02月
109, 116 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的教育実践研究
青木善治
大学美術教育学会誌, 2008年03月, 査読有り
(40), 40, 9, 16 - 子どもの造形活動における生きることとしての学びの成り立ちに関する実践的研究
青木善治
大学美術教育学会誌, 2007年03月, 査読有り
(39), 39, 7, 14 - 子どもの造形活動における生きることとしての学びの成り立ちに関する研究
青木善治
美術教育実践学会, 2006年11月
(8), 8, 3, 11 - 子どもの造形活動における生きることとしての学びの成り立ちに関する実践的研究2005
青木善治
教育研究全国集会報告書第56次 美術教育, 2006年01月
113, 119 - 新しい意味や<私>をつくり、つくりかえ、つくり続ける図画工作
青木善治
教育美術 No.758, 2005年08月, 査読有り
31, 46 - 新しい意味や<私>をつくり、つくりかえ、つくり続ける図画工作ー子どもの造形活動における相互行為の意味に関する一考察ー
青木善治
教育実践研究 第15集, 2005年03月, 査読有り
103, 108 - 新しい意味や<私>をつくり、つくりかえ、つくり続ける図画工作-子どもの造形活動における生きることとしての学びの成り立ちに関する実践的研究-
青木善治
教育実践研究 第13集, 2003年03月, 査読有り
59, 64 - 造形活動における相互行為の意味
青木善治
美と育, 2001年03月
(6), 6, 37, 45 - 新しい意味や<私>をつくり続ける図画工作 -造形活動における相互行為の意味に関する一考察-
青木善治
教育実践研究 第11集, 2001年03月, 査読有り
69, 74 - 子どもの思いや造形感覚を、自らの多様な表現によって生かしていく造形活動の工夫 -インターネットの活用を通して-
青木善治
第29回教育研究論文集, 1997年03月, 査読有り
85, 90 - 子どもの発想を豊かにする授業の創造 ーコンピュータを活用した造形活動を通してー
青木善治
教育実践研究 第4集, 1996年03月
25, 30 - 子どもの発想を豊かにする授業の創造 ーパソコンを導入した造形活動を通してー
青木善治
教育実践研究第3集, 1995年03月
13, 18 - 子どもの発想を豊かにする授業の創造 ー古自転車を活用した造形活動を通してー
青木善治
第27回教育研究論文集, 1995年03月, 査読有り
75, 80 - 子供の発想を豊かにする授業の創造 -造形活動を通して-
青木善治
教育実践研究 第2集, 1992年03月, 査読有り
99, 104
MISC
- 切って貼って光らせて!光と影の〇〇ランプ : 6年絵や立体、工作に表す活動
小橋良平; 村田透; 青木善治
第76回全国造形教育研究大会 滋賀大会(滋賀県美術教育研究大会 草津・甲賀大会)大会要項, 2024年10月24日
筆頭著者, 52, 52 - びわこdeギョギョギョ!生きる伝説、〇〇魚拓 : 5年絵や立体、工作に表す活動
木村仁; 村田透; 青木善治
第76回全国造形教育研究大会 滋賀大会(滋賀県美術教育研究大会 草津・甲賀大会)大会要項, 2024年10月24日
筆頭著者, 51, 51 - 幼稚園教諭の省察を促す実技研修のあり方に関する一考察 -幼稚園教諭を対象とした造形遊び・鑑賞活動研修会における事例から
青木善治
令和6年度日本教育大学協会全国美術部門 第63回大学美術教育学会金沢大会 大会案内 研究発表概要集, 2024年09月14日
筆頭著者, 24, 24 - 「自己肯定感」を高め互いのよさや個性を認め尊重しあう子どもの育成~対話型鑑賞(朝鑑賞)を通して~
青木善治
第 73 回日本美術教育学会 静岡大会 大会要項, 2024年08月17日
筆頭著者, 15, 15 - 子どもを主語にして語り合う事後協議会の創造 ~「その子にとって、一番大切な場面や出来事は何か?」~
青木善治
教育美術 6月号, 2024年06月01日, 招待有り
筆頭著者, 984, 32, 33 - (亀山小学校)アート思考や自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成 2023~小規模校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して~
青木善治
教育実践総合センター年報 滋賀大学教育学部 2024年3月, 2024年03月
筆頭著者, 7, 15, 16 - (高宮小学校)アート思考や自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成 2023~大規模校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して~
青木善治
教育実践総合センター年報 滋賀大学教育学部 2024年3月, 2024年03月
筆頭著者, 7, 13, 14 - (米原小学校)アート思考や自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成 2023~大規模校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して~
青木善治
教育実践総合センター年報 滋賀大学教育学部 2024年3月, 2024年03月
筆頭著者, 7, 11, 12 - (平田小学校)アート思考や自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成 2023~中規模校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して~
青木善治
教育実践総合センター年報 滋賀大学教育学部 2024年3月, 2024年03月
筆頭著者, 7, 9, 10 - 保育教諭の省察を促す実技研修のあり方に関する一考察 ーこども園保育教諭を対象とした造形遊び・鑑賞活動研修会における事例からー
青木善治
日本教育実践学会 第26回研究大会論文集, 2023年12月02日
筆頭著者, 26, 56, 57 - 教室が居心地のよい場となり、子ども同士の関係が変わる 子どもと先生の関係も変わる ~アート・カードを使った朝活動での鑑賞~
青木善治
日本文教出版 Webマガジン 「学び!と美術」, 2023年11月10日, 招待有り
筆頭著者 - 教師の変容を促す研修の在り方に関する一考察 -立体作品審査会・作品鑑賞研修会の実践を通して-
青木善治
令和 5(2023)年度 日本教育大学協会 全国美術部門 協議会 第 62 回大学美術教育学会 香川大会 [ 大会案内 研究発表概要集 ], 2023年09月23日
筆頭著者, 22, 22 - キャリア教育とは?推進される背景や習得できる能力について解説
青木善治
https://terakoya.asahi.com/article/14982419, 2023年09月17日, 招待有り
筆頭著者 - 令和の日本型学校教育とは? 中教審の提言内容や実現に必要な考え方
青木善治
寺子屋朝日 https://terakoya.asahi.com/article/14945344, 2023年06月30日, 招待有り
筆頭著者 - アート思考や自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成~大規模校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して 2 ~
青木善治
教育実践総合センター年報 2023年3月, 2023年03月
筆頭著者, 6, 31, 32 - アート思考や自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成~小規模校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して~
青木善治
教育実践総合センター年報 2023年3月, 2023年03月
筆頭著者, 6, 29, 30 - アート思考や自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成~大規模校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して 1
青木善治
教育実践総合センター年報 2023年3月, 2023年03月
筆頭著者, 6, 27, 28 - アート思考や自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成 ~中規模校における対話型朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して~
青木善治
教育実践総合センター年報 滋賀大学教育学部 2023年3月, 2023年03月
筆頭著者, 6, 25, 26 - アート思考を高め、互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成 -対話による美術朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通してー
青木善治
第61回大学美術教育学会 研究発表概要集 宮崎大会記録集, 2022年12月05日
筆頭著者, 18, 18 - 自己肯定感を高め、学力向上にもつながる対話型鑑賞(朝鑑賞)~アート・カードの活用を通して~
青木善治
第71回滋賀県美術教育研究大会彦根大会 要項, 2022年08月23日, 招待有り
筆頭著者, 78, 84 - 教師の変容と省察を促す研修会の試み ~校内授業研修会を通して~
青木善治
教育実践総合センター年報 滋賀大学教育学部 2022年3月, 2022年03月
筆頭著者, 5, 22, 23 - 自己肯定感を高め、互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成~図画工作科の鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して~
青木善治
教育実践総合センター年報 滋賀大学教育学部 2022年3月, 2022年03月
筆頭著者, 5, 20, 21 - 互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成
青木善治
第60回大学美術教育学会 研究発表概要集 山形大会, 2021年12月03日
筆頭著者, 18, 18 - 「楽しく鑑賞する指導のアイデア~アートカードを用いた鑑賞活動から~」研修会を終えて
青木善治
新潟県中越教育美術展2020作品集 第30集, 2021年03月
47, 47 - 自己肯定感を高め、生き生きと表現する子どもの育成
青木善治
第59回大学美術教育学会 研究発表概要集 宇都宮大会記録集, 2020年11月30日
筆頭著者, 18, 18 - 知性・創造性を育むカリキュラム・マネジメントと校長の関わり
青木善治
令和2年度新潟県小学校長会 中越地区研究集会 教育実践レポート集, 2020年10月
52, 52 - シンポジウム「哲学対話を通して学びの場としての美術館を考える」
大嶋彰; 河野哲也; 松本健義; 青木善治; 倉田智浩; 茂木和佳子
『八色の森の美術展 えっ!からはじめよう。2019』, 2020年02月, 招待有り
100, 108 - 「出前授業 南魚沼市立上関小学校1-6年生」
青木善治
『八色の森の美術展 えっ!からはじめよう。2019』, 2020年02月, 招待有り
90, 90 - 小学校の朝活動における「朝鑑賞」の取り組みに関する一考察
青木善治
第58回大学美術教育学会 研究発表概要集 岐阜大会, 2019年09月20日
筆頭著者, 57, 57 - トークセッション「地域と連携する美術館の未来構想」
大嶋彰; イシザワエリ; 青木善治; 津屋芙未; 松本健義; 井口優; 片桐克巳
『八色の森の美術展 ことの葉のかなたへ 2018』, 2019年03月, 招待有り
98, 105 - 「出前授業 南魚沼市立上関小学校1-4年生」
青木善治
『八色の森の美術展 ことの葉のかなたへ 2018』, 2019年03月, 招待有り
86, 86 - 教師が変容する図画工作科の研修の在り方に関する一考察
青木善治
第57回大学美術教育学会 研究発表概要集 奈良大会, 2018年09月21日
筆頭著者, 60, 60 - 子供の考える力、表現する力を育て、自己肯定感を培うための教師のかかわりと図画工作科の研修の在り方に関する一考察
青木善治
第56回大学美術教育学会 研究発表概要集 広島大会, 2017年09月22日
筆頭著者, 36, 36 - 読売新聞「マンハッタン・モネ美術館所蔵 モネ展」解説ルノワール『新聞を読むクロード・モネ』
青木善治
読売新聞, 2016年07月20日, 招待有り - 美術館と学校教育の連携に関する一考察 ー子どもの考える力、表現する力、自己肯定感を育むための鑑賞活動の試みー
青木善治
第54回大学美術教育学会 研究発表概要集 横浜大会, 2015年09月18日
筆頭著者, 49, 49 - 新潟日報「印象派への旅」解説シニャック『ボルトリュー、グーヴェルロー』
青木善治
新潟日報, 2015年05月02日, 招待有り - 子どもの考える力、表現する力、自己肯定感を育むための鑑賞活動の試み
青木善治
第37回美術科教育学会上越大会 研究発表概要集, 2015年03月28日
筆頭著者, 57, 57 - 美術館と学校教育の連携に関する一考察
青木善治
第52回大学美術教育学会 研究発表概要集 京都大会, 2013年10月12日
筆頭著者, 74, 74 - 自分の思いを豊かに表現する子どもの育成のための教師のかかわりと授業研修の在り方に関する一考察
青木善治
第34回美術科教育学会 研究発表概要集 新潟大会, 2012年03月26日
筆頭著者, 40, 40 - 子どもの考える力、表現する力を育て、自己肯定感を培うための教師のかかわりと図画工作科の研修に関する一考察
青木善治
第50回大学美術教育学会 宮城大会, 2011年09月23日
筆頭著者, 50, 50 - 子どもの考える力、表現する力を育て、自己肯定感を培うための教師のかかわりに関する一考察
青木善治
第49回大学美術教育学会 研究発表概要集 東京大会, 2010年09月18日
筆頭著者, 48, 48 - 考える力、表現する力を育て、新しい意味や<私>をつくり続ける図画工作
青木善治
第48回大学美術教育学会 研究発表概要集 愛知大会, 2009年09月26日
筆頭著者, 28, 28 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的教育実践研究
青木善治
第46回大学美術教育学会 兵庫大会, 2007年11月04日
筆頭著者, 51, 51 - 子どもの造形活動における生きることとしての学びの成り立ちに関する実践的研究
青木善治
第45回大学美術教育学会 新潟大会, 2006年09月03日
筆頭著者, 57, 57 - 新しい意味や<わたし>をつくり、つくりかえ、つくり続ける図画工作 ~原っぱとなかよしの実践から~
青木善治
教育美術 6月号, 2006年06月
768, 16, 21 - 「教育美術」のひろば 「子どもの姿から考えさせられること」
青木善治
教育美術 9月号, 2005年09月
759, 60, 60 - 授業研究小学校低学年 「原っぱとなかよし 新しい意味や<私>をつくり、つくりかえ、つくり続ける図画工作」
青木善治
美育文化 9月号, 2005年09月
55, 56, 57 - 新しい意味や<わたし>をつくり、つくりかえ、つくり続ける図画工作~造形活動における相互行為の意味に関する一考察~
青木善治
研究集録, 2005年03月, 招待有り
筆頭著者, 42, 117, 118 - 図画工作科「わたしの不思議 紙・かみワールド!」
吉田直彦; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2005年3月号, 2005年03月
96, 97 - 図画工作科 小学校卒業記念制作「巣立ちの思いを形に」
佐藤久美子; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2005年2月号, 2005年02月
96, 97 - 図画工作科「図工室を飾ろう」
佐藤 修; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2005年1月号, 2005年01月
96, 97 - 図画工作科「送られてきた巣箱」
南 伸裕; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2004年12月号, 2004年12月
96, 97 - 図画工作科「 不思議が生きてるわたしの世界」
北澤 晃; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2004年11月号, 2004年11月
96, 97 - 図画工作科「きらめく光、かがやく水、おどるチューブ」
宇賀田和雄; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2004年10月号, 2004年10月
96, 97 - 図画工作科「案内板ぼくたちの学校に・・・」
船木英明; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2004年9月号, 2004年09月
96, 97 - 図画工作科「夏休みにチャレンジしよう 6年生」
青木善治
『小6教育技術』 2004年7,8月号, 2004年08月, 招待有り
128, 129 - 図画工作科「ぼくらのシンボルジャイアントフラッグ」
佐々木 潤; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2004年6月号, 2004年06月
96, 97 - 子どものやる気を引き出したひとこと
青木善治
小4教育技術5月号増刊 2004基礎・基本と発展学習 教科指導のアイデア4年, 2004年05月, 招待有り
152, 152 - 図画工作科「 <私>が感じる <私>の世界」
青木善治
『小6教育技術』 2004年5月号, 2004年05月, 招待有り
92, 93 - 図画工作科「自分だけのタワーをつくろう」
野切 卓; 青木善治; 板良敷 敏
『小6教育技術』 2004年4月号, 2004年04月
92, 93 - 図画工作科「自然となかよし」
青木善治
『小3教育技術』 2004年2月号, 2004年04月
96, 97 - 図画工作科「一年間の思い出美術館」
佐藤久美子; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2004年3月号, 2004年03月
96, 97 - 図画工作科「わたしの不思議 紙・かみワールド!」
吉田直彦; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2004年1月号, 2004年01月
96, 97 - 図画工作科「季節をズラす」
南 伸裕; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2003年12月号, 2003年12月
96, 97 - 図画工作科「うきうきランド」
北澤 晃; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2003年11月号, 2003年11月
96, 97 - 図画工作科「見えない線から生まれる形」
佐藤 修; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2003年10月号, 2003年10月
96, 97 - 図画工作科「 のせて はさんで スペシャル版バーガーから」
細井一貞; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2003年9月号, 2003年09月
96, 97 - 図画工作科「夏休みにチャレンジしてみよう!」3年生
青木善治
『小3教育技術』 2003年7,8月号 小学館, 2003年08月
128, 129 - 図画工作科「紙となかよし」
佐藤 修; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2003年6月号 小学館, 2003年06月
96, 97 - 図画工作科「春風と太陽とひらひらとわたし」
細井一貞; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2003年5月号 小学館, 2003年05月
96, 97 - 図画工作科「ここが『お気に入り』」」
矯安ひとみ; 青木善治; 板良敷 敏
『小3教育技術』 2003年4月号, 2003年04月
96, 97 - 図画工作科「ローラーマジック」
佐藤久美子; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2002年3月号, 2002年03月
96, 97 - 図画工作科「おや、たからの山からなにか出てきたぞ!」
吉田直彦; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2002年2月号, 2002年02月
96, 97 - 図画工作科「大きな『ムクロジ』の木の下で」
南 伸裕; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2002年1月号, 2002年01月
96, 97 - 図画工作科「しわしわがみを・・・したら」
鶴本千種; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2001年12月号, 2001年12月
96, 97 - 図画工作科における個性と基礎・基本について
青木善治
教育創造, 2001年11月, 招待有り
139, 44, 47 - 図画工作科「紙袋とへんしん」
高野かおる; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2001年11月号, 2001年11月
96, 97 - 図画工作科「じっと見つめると・・・○○に住む不思議な生き物」
宝田淳二; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2001年10月号, 2001年10月
96, 97 - 図画工作科「ぼく・わたしは森の動物○○だ!!」
船木英明; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2001年9月号, 2001年09月
96, 97 - 図画工作科「夏休みにチャレンジしよう!2年生」
青木善治
『小2教育技術』 2001年7,8月号, 2001年08月
128, 129 - 図画工作科「見て見て!へんしんしたよ」
島田洋子; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2001年6月号, 2001年06月, 招待有り
96, 97 - 図画工作科「うつして、見つけて、ぺったん、コロコロ、わたしの色、わたしの形」
青木善治
『小2教育技術』 2001年5月号, 2001年06月, 招待有り
92, 93 - 図画工作科「みんなでつくろう、すてきな町」
細井一貞; 青木善治; 板良敷 敏
『小2教育技術』 2001年4月号, 2001年04月, 招待有り
96, 97 - 特集 光を遊ぶ 「造形活動における相互行為の意味 子どもの行為に光をあてる」
青木善治
美育文化 11月号, 2000年11月
50, 38, 41 - 造形活動における相互行為の意味
青木善治
第37回大学美術教育学会 滋賀大会, 1998年10月08日
筆頭著者, 9, 9
書籍等出版物
- ★教師が「教えない人」になれる時間-15分間の「朝鑑賞」が子どもの自己肯定感を育む-
青木善治, 単著
東洋館出版社, 2024年03月
9784491054445 - 新学習指導要領特集企画第二弾 調査官×先生 新学習指導要領座談会 小学校編 『教育美術』
岡田京子; 青木善治; 河野敬重; 坂本晶, 共著
公益財団法人教育美術振興会, 2017年12月 - 「図画工作科の評価 授業や題材を考えることから評価が始まる!」 『小四教育技術』1/2月号
青木善治, 分担執筆
小学館, 2013年01月 - 「図画工作科 作品を見る・語る 楽しく鑑賞する指導のアイディア」『小四教育技術』3月号
青木善治, 分担執筆
小学館, 2012年03月 - 「シャボンのあわからうまれたよ!」 文部科学省検定済教科書<図工103>準拠『図画工作学習指導書 指導実践事例編 1・2下』
青木善治, 分担執筆
開隆堂出版株式会社, 2011年01月 - 「教育実践研究」第20集記念誌 教育実践学研究へのいざない
加藤雅啓; 古閑晶子; 青木善治, 分担執筆, 造形遊びにおける子どもの学びが見えますか?
上越教育大学学校教育実践研究センター, 2010年03月
9784890105274 - 「1~2年A表現(1) モコモコふわふわ」 『平成20年告示新学習指導要領解説形・色・イメージ+、これからの図画工作』
青木善治, 分担執筆
日本文教出版株式会社, 2009年01月 - 図画工作の学習指導と実際 1年生実践編「原っぱとなかよしになろう」 『わくわくどきどき楽しい授業、全学年全内容を網羅した図画工作の指導と評価』
青木善治, 分担執筆
東洋館出版, 2005年10月 - 授業研究 小学校低学年「原っぱとなかよし 新しい意味や<私>をつくり、つくりかえ、つくり続ける図画工作」 『美育文化』9月号
青木善治, 分担執筆
財団法人美育文化協会, 2005年09月 - 図画工作~指導事例~ 考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ図画工作科学習指導の創造的展開」 『初等教育資料』5月号、№795
青木善治, 分担執筆
文部科学省, 2005年05月 - 小3教育技術5月号増刊 2004基礎・基本と発展学習 教科指導のアイデア3年
板良敷敏; 青木善治, 共著, 129-151
小学館, 2004年05月 - 基礎・基本から発展学習までアイデアと資料 図画工作科
青木善治; 北澤晃; 板良敷敏, 共著
小学館, 2004年05月 - 図画工作~指導事例~ 子どもたち一人一人の資質や能力を確かなものにする造形活動の学習指導 一人一人のもてる力が十分に働くようにする学習活動-A(1)「造形遊び」の内容- 『初等教育資料』5月号、№768
青木善治, 分担執筆
文部科学省, 2003年05月 - 「子どもの学びにみとれる私へ」『STORIA2003生き生きとした子供が育つ学校 実感できる新しい学校の<かたち>』
青木善治, 分担執筆
上越教育大学学校教育学部附属小学校, 2003年05月 - 「かかわりあいをみつめて」『STORIA2002生き生きとした子供が育つ学校 あなたはみえますか子供の学び』
青木善治, 分担執筆
上越教育大学学校教育学部附属小学校, 2002年11月 - 『小2教育技術、2002年5月号増刊、基礎学力を高める教科指導2年』
青木善治; 板良敷 敏, 分担執筆
小学館, 2002年05月 - 「評価が教師の自己変容をうながす」 『Curriculum2002<学びが生成するカリキュラム>』
青木善治, 分担執筆
上越教育大学学校教育学部附属小学校, 2002年05月 - 「みることがもうすでにかかわり」『Curriculum2001<子どもとつくるカリキュラム>』(特集号)
青木善治, 分担執筆
上越教育大学学校教育学部附属小学校, 2001年11月
講演・口頭発表等
- 美術教育実践学会 「ワークショップ&ディスカッション」
高橋良一; 茂木和佳子; 国際情報高校; 見附高校
第16回美術教育実践学会研究大会, 2024年11月, 美術教育実践学会, 招待有り - 幼稚園教諭の省察を促す実技研修のあり方に関する一考察 -幼稚園教諭を対象とした造形遊び・鑑賞活動研修会における事例から
青木善治
第63回大学美術教育学会(金沢大会), 2024年09月, 大学美術教育学会 - 「自己肯定感」を高め互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成-対話型鑑賞(朝鑑賞)を通して-
青木善治
第73回日本美術教育学会(静岡大会), 2024年08月, 日本美術教育学会 - 保育教諭の省察を促す実技研修のあり方に関する一考察
青木善治
日本教育実践学会 第26回研究大会(上越教育大学), 2023年12月, 日本教育実践学会 - ★日本教育実践学会 シンポジウム 「世界への対話として創造される学びと教育の実践ー子ども、学校、社会ー」
青木善治; 河野哲也; 大嶋彰; 松本健義; 秋田美代; 高橋良一; 茂木和佳子
日本教育実践学会 第26回研究大会(上越教育大学), 2023年12月, 日本教育実践学会, 招待有り - 教師の変容を促す研修の在り方に関する一考察 -立体作品審査会・作品鑑賞研修会の実践を通して-
青木善治
第62回大学美術教育学会(香川大会), 2023年09月, 大学美術教育学会 - 「コーチングを意識するだけで子どもが変わる〇〇の方法 ~子どもを伸ばす大人、ダメにする大人、その違いはここにあった!~」
青木善治
創造体験フェス2023 ~未来を変える、冒険に出かけよう~, 2023年08月, 一般社団法人長浜青年会議所, 招待有り - ★アート思考を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成 -対話による美術朝鑑賞(朝鑑賞)の活動を通して-
青木善治
第61回大学美術教育学会(宮崎大会), 2022年09月, 大学美術教育学会 - 「自己肯定感を高め、学力向上にもつながる対話型鑑賞 (朝鑑賞)~アート・カードの活用を通して~」
青木善治
第71回滋賀県美術教育研究大会 彦根大会, 2022年08月, 滋賀県美術教育研究会, 招待有り - 「自由と多様性への美術教育~これからの社会を拓く力を考える~」において、協議提案発表を行う
青木善治
第65回日本教育美術連盟夏季研究会, 2022年08月, 日本教育美術連盟, 招待有り - ★自己肯定感を高め,互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成に関する教育実践研究 -コロナ禍における朝鑑賞及び表現の活動を通して-
青木善治
第44回美術科教育学会 東京大会, 2022年03月, 美術科教育学会 - 互いのよさや個性を認め尊重し合う子どもの育成
青木善治
第60回大学美術教育学会(山形大会・オンライン), 大学美術教育学会 - にいがた教育フォーラム ラウンドテーブル 学校経営分科会 (オンラインによる発表)
青木善治
新潟大学教職大学院 にいがた教育フォーラム2021in August, 新潟大学教職大学院 - 教師の変容と省察を促す研修会の創造ー校内授業研究研修会を通してー
青木善治
第19回教育実践研究発表会, 2021年07月, 上越教育大学学校教育実践研究センター, 招待有り - 自己肯定感を高め、生き生きと表現する子どもの育成
青木善治
第59回大学美術教育学会(宇都宮大会・オンライン), 大学美術教育学会 - 小学校の朝活動における「朝鑑賞」の取り組みに関する一考察
青木善治
第58回大学美術教育学会(岐阜大会), 大学美術教育学会 - 教師が変容する図画工作科の研修の在り方に関する一考察
青木善治
第57回大学美術教育学会(奈良大会), 大学美術教育学会 - 子供の考える力, 表現する力を育て、 自己肯定感を培うための教師のかかわりと図画工作科の研修の在り方に関する一考察
青木善治
第56回大学美術教育学会(広島大会), 大学美術教育学会 - 美術館と学校教育の連携に関する一考察-子どもの考える力,表現する力,自己肯定感を育むための鑑賞活動の試み-
青木善治
第54回大学美術教育学会(横浜大会), 大学美術教育学会 - 子どもの考える力、表現する力、自己肯定感を育むための鑑賞活動の試み
青木善治
第37回美術科教育学会(上越大会), 美術科教育学会 - 美術館と学校教育の連携に関する一考察
青木善治
第52回大学美術教育学会(京都大会), 大学美術教育学会 - 自分の思いを豊かに表現する子どもの育成のための教師のかかわりと授業研修の在り方に関する一考察
青木善治
第34回美術科教育学会(新潟大会), 美術科教育学会 - 子どもの考える力、表現する力を育て、自己肯定感を培うための教師のかかわりと図画工作科の研修に関する一考察
青木善治
第50回大学美術教育学会(宮城大会), 大学美術教育学会 - 子どもの考える力、表現する力、かかわり合う力を育むための教師のかかわりや研修に関する一考察
青木善治
第36回日本美術教育研究会, 日本美術教育研究会, 招待有り - 子どもの考える力、表現する力を育て、自己肯定感を培うための教師のかかわりに関する一考察
青木善治
第49回大学美術教育学会(東京大会), 大学美術教育学会 - 考える力、表現する力を育て、新しい意味や<私>をつくり続ける図画工作
青木善治
第48回大学美術教育学会(愛知大会), 大学美術教育学会 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的教育実践研究
青木善治
第46回大学美術教育学会(兵庫大会), 大学美術教育学会 - 子どもの造形活動における生きることとしての学びの成り立ちに関する実践的研究
青木善治
第45回大学美術教育学会(新潟大学), 大学美術教育学会 - 造形活動における相互行為の意味
青木善治
第37回大学美術教育学会(滋賀大会), 大学美術教育学会
担当経験のある科目_授業
- 美術教材特別研究
2023年04月 - 現在
兵庫教育大学 - 美術授業特別研究
2023年04月 - 現在
兵庫教育大学 - メディア活用実践研究
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 実践課題解決基本実習Ⅱ
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育委員会実習
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 海外連携校実習Ⅱ
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 授業実践発展実習
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 授業実践発展実習Ⅰ
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 授業実践発展実習Ⅱ
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 学校支援実習Ⅱ
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 学校支援実習Ⅳ
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 学校支援実習Ⅴ
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 学校支援実習Ⅵ
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅱ(教育実践)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅳ(教育実践)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅵ(教育実践)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅷ(教育実践)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - プログラミング教育の実践と教材開発
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅱ(授業実践)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅳ(授業実践)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅵ(授業実践)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅷ(授業実践)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 子どもの心の臨床心理学的理解と支援
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅡ(ダイバーシティ)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅣ(ダイバーシティ)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅥ(ダイバーシティ)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅧ(ダイバーシティ)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅡ(ダイバーシティ)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅣ(ダイバーシティ)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅥ(ダイバーシティ)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅧ(ダイバーシティ)
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 初等図画工作科教育法
2024年10月 - 2025年03月
滋賀大学 - 実践課題解決発展実習
2024年04月 - 2025年03月
滋賀大学 - 実践課題解決発展実習Ⅰ
2024年04月 - 2025年03月
滋賀大学 - 実践課題解決発展実習Ⅱ
2024年04月 - 2025年03月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅰ
2024年04月 - 2025年03月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅱ
2024年04月 - 2025年03月
滋賀大学 - ダイバーシティ教育発展実習
2024年04月 - 2025年03月
滋賀大学 - ダイバーシティ教育発展実習Ⅰ
2024年04月 - 2025年03月
滋賀大学 - ダイバーシティ教育発展実習Ⅱ
2024年04月 - 2025年03月
滋賀大学 - 授業実践の探究と教育課程
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 実践課題解決基本実習Ⅰ
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 研修開発実習
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 実践入門実習
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅲ
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 学校支援実習Ⅰ
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 学校支援実習Ⅲ
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅴ(教育実践)
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅶ(教育実践)
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教師のキャリア発達と教育実践
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 初等芸術教育の理論と実践
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅴ(授業実践)
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅶ(授業実践)
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - スペシャルニーズ教育の理論と実践
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅤ(ダイバーシティ)
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅦ(ダイバーシティ)
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅤ(ダイバーシティ)
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅦ(ダイバーシティ)
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 初等図画工作科教育法
2024年04月 - 2024年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅣ(ダイバーシティ)
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅡ(ダイバーシティ)
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅣ(ダイバーシティ)
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅡ(ダイバーシティ)
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 子どもの心の臨床心理学的理解と支援
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅳ(授業実践)
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅱ(授業実践)
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - プログラミング教育の実践と教材開発
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅳ(教育実践)
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅱ(教育実践)
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 授業実践発展実習
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育委員会実習
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 実践課題解決基本実習Ⅱ
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - メディア活用実践研究
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - 初等図画工作科教育法
2023年10月 - 2024年03月
滋賀大学 - ダイバーシティ教育発展実習
2023年04月 - 2024年03月
滋賀大学 - フィールドワーク実習
2023年04月 - 2024年03月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅱ
2023年04月 - 2024年03月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅰ
2023年04月 - 2024年03月
滋賀大学 - 実践課題解決発展実習
2023年04月 - 2024年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅢ(ダイバーシティ)
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅠ(ダイバーシティ)
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅢ(ダイバーシティ)
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅠ(ダイバーシティ)
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - スペシャルニーズ教育の理論と実践
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅲ(授業実践)
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅰ(授業実践)
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 初等芸術教育の理論と実践
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 教師のキャリア発達と教育実践
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅲ(教育実践)
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅰ(教育実践)
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - ダイバーシティ教育基本実習
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅲ
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 実践入門実習
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 研修開発実習
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 実践課題解決基本実習Ⅰ
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 授業実践の探究と教育課程
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - 初等図画工作科教育法
2023年04月 - 2023年09月
滋賀大学 - メディア活用実践研究
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 実践課題解決基本実習Ⅱ
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育委員会実習
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 授業実践発展実習
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅱ(教育実践)
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅳ(教育実践)
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - プログラミング教育の実践と教材開発
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅱ(授業実践)
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅳ(授業実践)
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 子どもの心の臨床心理学的理解と支援
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅡ(ダイバーシティ)
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅣ(ダイバーシティ)
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅡ(ダイバーシティ)
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅣ(ダイバーシティ)
2022年10月 - 2023年03月
滋賀大学 - 実践課題解決発展実習
2022年04月 - 2023年03月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅰ
2022年04月 - 2023年03月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅱ
2022年04月 - 2023年03月
滋賀大学 - 授業実践基本実習Ⅲ
2022年04月 - 2023年03月
滋賀大学 - ダイバーシティ教育発展実習
2022年04月 - 2023年03月
滋賀大学 - 授業実践の探究と教育課程
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 実践課題解決基本実習Ⅰ
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 研修開発実習
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 実践入門実習
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - ダイバーシティ教育基本実習
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅰ(教育実践)
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅲ(教育実践)
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教師のキャリア発達と教育実践
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 初等芸術教育の理論と実践
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅰ(授業実践)
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究Ⅲ(授業実践)
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - スペシャルニーズ教育の理論と実践
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅠ(ダイバーシティ)
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究AⅢ(ダイバーシティ)
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅠ(ダイバーシティ)
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学 - 教育実践課題解決研究BⅢ(ダイバーシティ)
2022年04月 - 2022年09月
滋賀大学
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- ★表現及び鑑賞学習の観察・記述・省察のアクションリサーチ -授業研究,教員養成,地域連携の連環による学びの研究プロジェクト-
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科, 共同研究, 2021年03月 - 2024年03月
初田隆; 新関伸也; 清田哲男; 松尾大介 - 教師が省察し変容する研修の在り方に関する教育実践研究
奨励研究, 2019年04月 - 2020年03月 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的教育実践開発の追究
奨励研究, 2010年04月 - 2011年03月 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的教育実践開発の展開
奨励研究, 2009年04月 - 2010年03月 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的教育実践開発の追求
奨励研究, 2007年04月 - 2008年03月 - 子どもの造形活動における相互行為の論理に基づく臨床的教育実践開発
奨励研究, 2006年04月 - 2007年03月 - 子どもの造形活動における生きることとしての学びの成り立ちに関する実践的研究
奨励研究, 2003年04月 - 2004年03月
社会貢献活動
- 滋賀次世代文化芸術センター 理事
助言・指導
滋賀次世代文化芸術センター, 2022年04月 - 現在 - 第20回 新潟教育アート展 審査員
その他
下越美術教育研究会, 第20回 新潟教育アート展 審査員, 新潟市新津美術館, 2024年11月 - 2024年11月 - 滋賀大学教育学部附属小学校第78回教育研究発表協議会 研究協力・指導助言
助言・指導
滋賀大学教育学部附属小学校, 滋賀大学教育学部附属小学校第78回教育研究発表協議会, 滋賀大学附属小学校, 2024年11月 - 2024年11月 - 出前授業「保育園児を対象としたワークショップ(対話型鑑賞と造形遊び)」講師(愛里保育園)
講師
豊郷町立愛里保育園, 豊郷町立愛里保育園, 2024年11月 - 2024年11月 - 出前授業「年長、年中の幼稚園児を対象としたワークショップ(対話型鑑賞と造形遊び)」講師(豊郷幼稚園)
講師
豊郷幼稚園, 豊郷幼稚園, 2024年10月 - 2024年10月 - 第76回全国造形教育研究大会 滋賀大会(滋賀県美術教育研究大会 草津・甲賀大会)研究協力・指導助言
助言・指導
全国造形教育連盟・滋賀県美術教育研究会, 第76回全国造形教育研究大会 滋賀大会(滋賀県美術教育研究大会 草津・甲賀大会), 草津クレアホール(1日目)、滋賀大学附属小学校(2日目), 2024年10月 - 2024年10月 - 令和6年度滋賀大学附属小学校「これからの学びを語る会」 図画工作科 研究協力者
助言・指導
滋賀大学教育学部附属小学校, 令和6年度滋賀大学附属小学校「これからの学びを語る会」 図画工作科, 滋賀大学教育学部附属小学校, 2024年08月 - 2024年08月 - 新潟県南魚沼郡市小中学校教育研究会 美術図工部研修会 「作品をみる・つくる 楽しく造形・鑑賞する指導のアイデア」 講師
講師
南魚沼郡市小中学校教育研究会, 南魚沼郡市小中学校教育研究会美術図工部研修会, 新潟県 南魚沼市立薮神小学校, 2024年08月 - 2024年08月 - どろんこ保育園主催「小学校へのスムーズな接続のために 自己肯定感を高める表現活動」 講演会講師(対面とオンライン)
講師
南魚沼どろんこ保育園, 2024年08月 - 2024年08月 - 第47回こども絵画コンクール 審査員(住友生命保険相互会社主催)
その他
住友生命保険相互会社, 第47回こども絵画コンクール 支社審査, 住友生命保険相互会社 滋賀支社, 2024年07月 - 2024年07月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」研修会講師(大阪府泉南市立東小学校)
講師
大阪府泉南市立東小学校, 大阪府泉南市立東小学校, 2024年07月 - 2024年07月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく造形・鑑賞する指導のアイデア」研修会講師(草津市立山田こども園)
講師
草津市立山田こども園, 草津市立山田こども園, 2024年07月 - 2024年07月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」研修会講師(豊郷町立愛里保育園)
講師
豊郷町立愛里保育園, 豊郷町立愛里保育園, 2024年06月 - 2024年06月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」研修会講師(豊郷幼稚園)
講師
豊郷幼稚園, 豊郷幼稚園, 2024年06月 - 2024年06月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」豊郷町立愛里保育園研修会講師
講師
豊郷町立愛里保育園, 豊郷町立愛里保育園, 2024年06月 - 2024年06月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」豊郷幼稚園研修会講師
講師
豊郷幼稚園, 豊郷幼稚園, 2024年06月 - 2024年06月 - 出前講義「作品をみる・語る、楽しく鑑賞する指導のアイデア 」校内研修会講師(彦根市立亀山小学校)
講師
彦根市立亀山小学校, 彦根市立亀山小学校, 2024年05月 - 2024年05月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」研修会講師(彦根市立高宮小学校)
講師
彦根市立高宮小学校, 彦根市立高宮小学校, 2024年05月 - 2024年05月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」研修会講師(彦根市立平田小学校)
講師
彦根市立平田小学校, 彦根市立平田小学校, 2024年05月 - 2024年05月 - 出前講義「作品をみる・語る、楽しく鑑賞する指導のアイデア 」校内研修講師(彦根市立亀山小学校)
講師
彦根市立亀山小学校, 彦根市立亀山小学校, 2024年05月 - 2024年05月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」講師(彦根市立高宮小学校)
講師
彦根市立高宮小学校, 彦根市立高宮小学校, 2024年05月 - 2024年05月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」講師(彦根市立平田小学校)
講師
彦根市立平田小学校, 彦根市立平田小学校, 2024年05月 - 2024年05月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」研修会講師(米原市立米原小学校)
講師
米原市立米原小学校, 米原市立米原小学校, 2024年04月 - 2024年04月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」講師(米原市立米原小学校)
講師
米原市立米原小学校, 米原市立米原小学校, 2024年04月 - 2024年04月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」研修会講師(高島市立本庄小学校)
講師
高島市立本庄小学校, 高島市立本庄小学校, 2024年01月 - 2024年01月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」高島市立本庄小学校研修会講師
講師
高島市立本庄小学校, 高島市立本庄小学校, 2024年01月 - 2024年01月 - 第19回 新潟教育アート展 審査員
その他
下越美術教育研究会, 第19回 新潟教育アート展 審査員, 新潟市新津美術館, 2023年11月 - 2023年11月 - 出前授業「対話型朝鑑賞(朝鑑賞)」講師
講師
彦根市立亀山小学校, 彦根市立亀山小学校, 2023年10月 - 2023年10月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」に関する校内研修会(近江八幡市立岡山小学校 6年3組にて)講師
講師
近江八幡市立岡山小学校, 近江八幡市立岡山小学校6年3組, 2023年09月 - 2023年09月 - 出前講義「コーチングを意識するだけで子どもが変わる〇〇の方法~子どもを伸ばす先生、ダメにする先生、その違いはここにあった!~」長浜市立長浜小学校研修会講師
講師
長浜市立長浜小学校, 長浜市立長浜小学校, 2023年08月 - 2023年08月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」長浜市立長浜小学校研修会講師
講師
長浜市立長浜小学校, 長浜市立長浜小学校, 2023年08月 - 2023年08月 - 創造体験フェス2023 創造ブース・ワークショップ「くっつけて つくろう」の講師
講師
一般, 湖北対流都市構想推進事業 創造体験フェス2023, 長浜, 2023年08月 - 2023年08月 - 創造体験フェス2023 保護者セミナー「コーチングを意識するだけで子どもが変わる〇〇の方法 ~子どもを伸ばす大人、ダメにする大人、その違いはここにあった!~」講師
講師
一般社団法人長浜青年会議所, 湖北対流都市構想推進事業 創造体験フェス2023, 長浜キャノン キャノンアリーナ, 2023年08月 - 2023年08月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」草津市立山田こども園研修会講師
講師
草津市立山田こども園, 草津市立山田こども園, 2023年07月 - 2023年07月 - 第46回こども絵画コンクール 審査員(住友生命保険相互会社主催)
その他
住友生命保険相互会社, 第46回こども絵画コンクール 支社審査, 住友生命保険相互会社 滋賀支社, 2023年07月 - 2023年07月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」に関する校内研修会(草津市立草津第二小学校 1年~6年の6クラスにて)出前授業・講師
講師
草津市立草津第二小学校, 草津市立草津第二小学校、1年~6年生教室, 2023年06月 - 2023年06月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」に関する校内研修会(大津市立中央小学校 5年C組にて)講師
講師
大津市立中央小学校, 大津市立中央小学校5年c組, 2023年06月 - 2023年06月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」に関する校内研修会(1年~6年の6クラスにて)出前授業・講師
講師
草津市立草津第二小学校, 草津市立草津第二小学校、1年~6年生教室, 2023年06月 - 2023年06月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」に関する校内研修会(5年C組にて)講師
講師
大津市立中央小学校, 大津市立中央小学校5年c組, 2023年06月 - 2023年06月 - 出前講義「アート・カードを活用し、楽しく鑑賞する授業のアイデア」講師(米原市立米原小学校)
講師
米原市立米原小学校, 米原市立米原小学校, 2023年05月 - 2023年05月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」に関する校内研修会(草津市立草津第二小学校 全学級担任等が対象)講師
講師
草津市立草津第二小学校, 草津市立草津第二小学校, 2023年05月 - 2023年05月 - 出前講義「アート・カードを活用し、楽しく鑑賞する授業のアイデア」講師
講師
米原市立米原小学校, 米原市立米原小学校, 2023年05月 - 2023年05月 - 出前講義「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」に関する校内研修会(全学級担任等が対象)講師
講師
草津市立草津第二小学校, 草津市立草津第二小学校, 2023年05月 - 2023年05月 - 「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」に関する校内研修会(管理職・研究主任・図工主任が対象)
助言・指導
草津市立草津第二小学校, 草津市立草津第二小学校, 2023年04月 - 2023年04月 - 出前授業「対話型朝鑑賞(朝鑑賞)」講師
講師
彦根市立平田小学校, 彦根市立平田小学校, 2022年12月 - 2022年12月 - 「対話型朝鑑賞」指導助言
助言・指導
彦根市立高宮小学校, 彦根市立高宮小学校, 2022年12月 - 2022年12月 - ★滋賀県教育美術展立体作品審査会及び立体作品による対話型鑑賞研修会 講師
講師
甲賀市教育委員会, 甲賀市立岩上体育館, 2022年11月 - 2022年11月 - 「対話型朝鑑賞」指導助言
助言・指導
米原市立米原小学校, 米原市立米原小学校, 2022年11月 - 2022年11月 - 出前授業「対話型朝鑑賞(朝鑑賞)」講師
講師
彦根市立亀山小学校, 彦根市立亀山小学校, 2022年11月 - 2022年11月 - 「対話型朝鑑賞」指導助言
助言・指導
彦根市立平田小学校, 彦根市立平田小学校, 2022年10月 - 2022年10月 - ★第73回造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会(和歌山大会)、第76回和歌山県図工・美術教育研究大会(和歌山市大会) 指導助言
助言・指導
和歌山県美育連盟、日本教育美術連盟, 第73回造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会(和歌山大会)、第76回和歌山県図工・美術教育研究大会(和歌山市大会), 和歌山市立雑賀崎小学校, 2022年10月 - 2022年10月 - 「14学級における対話型鑑賞」(出前授業・彦根市立高宮小学校)講師
講師
彦根市立高宮小学校, 彦根市立高宮小学校 14学級, 2022年09月 - 2022年09月 - ★「14学級における対話型鑑賞」(出前授業)講師
講師
彦根市立高宮小学校, 彦根市立高宮小学校 14学級, 2022年09月 - 2022年09月 - 「作品をみる・語る、楽しく鑑賞する指導のアイデア 」校内研修講師
講師
彦根市立亀山小学校, 彦根市立亀山小学校, 2022年09月 - 2022年09月 - 6学年卒業記念制作「アート作品制作」・ワークショップ 講師
講師
津南町立津南小学校, 津南町立津南小学校, 2022年09月 - 2022年09月 - 作品をみる・語る、楽しく鑑賞する指導のアイデア
講師
新潟県津南町立津南小学校, 新潟県津南町立津南小学校, 2022年09月 - 2022年09月 - 夏季校内職員研修会「自己肯定感を高め、学力向上にもつながる対話型鑑賞(朝鑑賞)」講師
講師
新潟県三条市立栄中央小学校, 夏季職員研修会, 新潟県三条市立栄中央小学校, 2022年08月 - 2022年08月 - 夏季職員研修会「自己肯定感を高め、学力向上にもつながる対話型鑑賞(朝鑑賞)」講師
講師
新潟県三条市立栄北小学校, 夏季職員研修会, 新潟県三条市立栄北小学校, 2022年08月 - 2022年08月 - 新潟県南魚沼市学習指導センター研修講座 「自己肯定感」を高め、「学力向上」も促す対話型鑑賞(朝鑑賞) 講師
講師
南魚沼市学習指導センター, 南魚沼市学習指導センター研修講座, 新潟県 南魚沼市ふれ愛支援センター, 2022年08月 - 2022年08月 - 新潟県柏崎市立教育センター研修「図工・美術」講座 「作品を見る・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」講師
講師
新潟県柏崎市立教育センター, 柏崎市立教育センター研修「図工・美術」講座, 新潟県柏崎産業文化会館, 2022年08月 - 2022年08月 - 第65回日本教育美術連盟夏季研究会 協議提案者
パネリスト
日本教育美術連盟, 第65回日本教育美術連盟夏季研究会, 大阪ドーンセンター, 2022年08月 - 2022年08月 - 「教育(共育)者として大切にしていること ~子どもの自己肯定感を高めるために~」講師
講師
大津市立真野幼稚園, 園内研修会, 大津市立真野幼稚園, 2022年08月 - 2022年08月 - ★第71回滋賀県美術教育研究大会彦根大会 講演会 講師
講師
滋賀県美術教育研究会, 第71回滋賀県美術教育研究大会彦根大会, 彦根市文化プラザ, 2022年08月 - 2022年08月 - 「対話型朝鑑賞」指導助言
助言・指導
彦根市立平田小学校, 彦根市立平田小学校, 2022年07月 - 2022年07月 - 「対話型朝鑑賞」指導助言
助言・指導
米原市立米原小学校, 米原市立米原小学校, 2022年07月 - 2022年07月 - 「作品をみる・語る、楽しく鑑賞する指導のアイデア」講師
講師
彦根市立高宮小学校, 彦根市立高宮小学校, 2022年07月 - 2022年07月 - 「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞・表現する指導のアイデア」講師
講師
大津市立石山幼稚園, 大津市立石山幼稚園, 2022年07月 - 2022年07月 - 南魚沼市教育委員会「6月定例校長会議における概要説明」講師(オンラインによる)
講師
南魚沼市教育委員会, 6月定例校長会議, 新潟県 南魚沼市教育委員会, 2022年06月 - 2022年06月 - ★彦根市教育委員会「6月定例校長会議における研修会」講師
講師
彦根市教育委員会, 「自己肯定感」を高め、「学力向上」にもつながる対話型鑑賞(朝鑑賞)に関する研修会 ~図画工作科の教科特性をいかして~, 彦根市教育委員会, 2022年06月 - 2022年06月 - 出前講座「アート・カードを活用し、楽しく鑑賞する授業のアイデア」講師
講師
米原市立米原小学校, 米原市立米原小学校, 2022年05月 - 2022年05月 - 出前講座「アート・カードを活用し、楽しく鑑賞する授業のアイデア」講師
講師
滋賀大学附属小学校, 滋賀大学附属小学校1,3,6年生教室, 2021年11月 - 2021年11月 - 子どもの自己肯定感と学力向上に 芸術の印象発表「朝鑑賞」平田小導入(しが彦根新聞掲載)
助言・指導
しが彦根新聞, しが彦根新聞, しが彦根新聞 第3610号, 2021年11月 - 2021年11月 - 「若手教員を対象としたジャンプアップ研修」講師
講師
野洲市立野洲小学校, 野洲市立野洲小学校, 2021年10月 - 2021年10月 - 全学級における出前授業「対話型鑑賞」講師
講師
彦根市立平田小学校, 彦根市立平田小学校, 2021年09月 - 2021年09月 - 閉校記念事業「アート作品制作:あなたがいて わたしがいる ありがとう 上関小学校2021」講師
講師
南魚沼市立上関小学校閉校記念事業実行委員会, 南魚沼市立上関小学校, 2021年09月 - 2021年09月 - 「閉校記念事業:全校共同制作における指導および留意点について」講師
講師
新潟県 南魚沼市立上関小学校閉校記念事業実行委員会, 新潟県南魚沼市立上関小学校, 2021年09月 - 2021年09月 - 「教師の変容と省察を促す研修会の創造」講師
講師
栗東市立葉山小学校, 栗東市立葉山小学校, 2021年07月 - 2021年07月 - 「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」講師
講師
彦根市立平田小学校, 彦根市立平田小学校, 2021年07月 - 2021年07月 - 「教師の変容と省察を促す研修会の創造」事前指導 講師
講師
栗東市立葉山小学校, 栗東市立葉山小学校, 2021年06月 - 2021年06月 - 新潟県中越教育美術展の審査員
その他
2000年10月 - 2021年03月 - 第53回中越美術教育研究会夏季研修会「広げよう!アートカードの可能性」講師
講師
中越美術教育研究会, 2020年08月 - 2020年08月 - どろんこ保育園主催「子育てスキル講座」「教育の中で大切にしていること~自己肯定感を高め主体的に学ぶ子を育てる」講師(オンラインによる)
講師
南魚沼どろんこ保育園, 2020年08月 - 2020年08月 - 南魚沼市教育研究研修会「図画工作科・美術科」講師
講師
南魚沼市教育委員会, 南魚沼市立六日町小学校, 2019年08月 - 2019年08月 - 学習指導の基礎・学級経営講座 講師「コーチングを意識するだけで子どもが変わる○○の方法 ~子どもを伸ばす先生、ダメにする先生、その違いはここにあった!」
講師
南魚沼市教育委員会, 2019年07月 - 2019年07月 - 「図画工作科・美術科」研修会講師
講師
南魚沼市立栃窪小学校, 南魚沼市立栃窪小学校, 2018年12月 - 2018年12月 - 教科指導ジャンプアップ研修(小・中・特)図画工作・美術、講師
講師
新潟県立教育センター, 2018年09月 - 2018年09月 - 南魚沼市教育研究研修会「図画工作科・美術科」講師
講師
南魚沼市教育委員会, 南魚沼市立六日町小学校, 2018年08月 - 2018年08月 - 「学習指導の基礎」小中学校共通講座「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」講師
講師
南魚沼市教育委員会, 2018年07月 - 2018年07月 - 教科指導ジャンプアップ研修(小・中・高)「図画工作・美術」講師
講師
新潟県立教育センター, 新潟県立教育センター, 2017年09月 - 2017年09月 - 南魚沼市教育研究研修会「図画工作科・美術科」講師
講師
南魚沼市教育委員会, 南魚沼市立六日町小学校, 2017年08月 - 2017年08月 - 「学習指導の基礎」小中学校共通講座「作品をみる・つくる、楽しく鑑賞する指導のアイデア」講師
講師
2017年07月 - 2017年07月 - 作品鑑賞研究会 講師
講師
柏崎市美術教育研究会・柏崎市教育委員会, 柏崎ソフィアセンター, 2017年01月 - 2017年01月 - 巡回ミュージアム ギャラリートーク・ファシリテーター
企画
新潟県立近代美術館, 青海総合文化会館(きらら青海), 2016年09月 - 2016年09月 - 出前講座「つなげてつなげて」講師
講師
四郎丸児童館, 四郎丸児童館, 2016年08月 - 2016年08月 - 博物館実習「美術館と地域連携/ボランティアと友の会」等 講師
講師
新潟県立近代美術館, 新潟県立近代美術館, 2016年07月 - 2016年07月 - ギャラリートーク「美術でおしゃべり」講師
講師
新潟県立近代美術館, 新潟県立近代美術館, 2016年07月 - 2016年07月 - 長岡市教育センター・長岡市三島郡美術教育研修会主催「図画工作・美術授業公開講座」講師・指導者
講師
長岡市教育センター・長岡市三島郡美術教育研修会, 2016年05月 - 2016年05月 - 長岡市三島郡小・中・総合支援学校教頭会研修会 講師
講師
新潟県立近代美術館, 2015年11月 - 2015年11月 - 児童厚生員研修会 講師
講師
長岡市教育委員会, 長岡市市民体育館, 2015年11月 - 2015年11月 - 体験コーナー「ジグゾーパズルに挑戦」
企画
新潟県立近代美術館, コレクション展第2期「不思議の国へようこそ」体験コーナー, 新潟県立近代美術館, 2015年06月 - 2015年11月 - ワークショップ「オーブン粘土でつくろう」講師
講師
新潟県立近代美術館、新潟県立美術館友の会, 新潟県立近代美術館, 2015年10月 - 2015年10月 - ワークショップ「くっつけてつくろう ホットボンドを使って」講師
講師
新潟県立近代美術館, 新潟県立近代美術館, 2015年08月 - 2015年08月 - ギャラリートーク「美術でおしゃべり」(全3回)講師
司会
新潟県立近代美術館, 新潟県立近代美術館, 2015年08月 - 2015年08月 - 「ねんどでアニメーション」講師
講師
新潟県立近代美術館友の会, 新潟県立近代美術館, 2015年08月 - 2015年08月 - 博物館実習「美術館と地域連携/ボランティアと友の会」等 講師
講師
新潟県立近代美術館, 新潟県立近代美術館, 2015年07月 - 2015年07月 - 「フランス色のコースターづくり~印象派の点描入門」講師
講師
新潟県立近代美術館, 新潟県立近代美術館, 2015年05月 - 2015年05月 - 体験コーナー「1枚の絵からイメージを広げて」
企画
新潟県立近代美術館, 新潟県立近代美術館, 2015年03月 - 2015年04月 - ものづくり大学校講座 講師
講師
長岡造形大学, 長岡造形大学, 2013年04月 - 2015年03月 - 幼児向け出前講座「たのしいかたちをならべてみよう」講師
講師
見附市立わかば保育園, 見附市立わかば保育園, 2014年12月 - 2014年12月 - 「色をみつけよう~お気に入りの作品から~」講師
講師
長岡造形大学, 新潟県立近代美術館, 2014年10月 - 2014年10月 - ワークショップ「くっつけてつくろう!」講師
講師
新潟県立近代美術館, 新潟県立近代美術館, 2014年10月 - 2014年10月 - 作品をじっくりみて、色をぬろう
企画
新潟県立近代美術館, コレクション展「近代美術館の名品」, 新潟県立近代美術館, 2014年09月 - 2014年10月 - 体験コーナー「探してみよう」
企画
新潟県立近代美術館, コレクション展「近代美術館の名品」, 2014年04月 - 2014年06月 - 体験コーナー「1枚の絵からイメージを広げて」
企画
新潟県立近代美術館, コレクション展「近代美術館の名品」, 新潟県立近代美術館, 2014年03月 - 2014年04月 - 平成22・23・24年度新潟県小学校教育研究会「図画工作科」講師・指導者
講師
新潟県小学校教育研究会, 見附市立葛巻小学校, 2010年04月 - 2013年11月 - 校内研修会 講師
講師
新潟市立小瀬小学校, 新潟市立小瀬小学校, 2013年09月 - 2013年09月 - 第46回中越美術教育研究会夏季研修会パネルディスカッション
出演
中越美術教育研究会, 新潟県立近代美術館, 2013年08月 - 2013年08月 - 出前授業「つなげてつなげて」
講師
金城わかば児童館・新潟県立近代美術館, 出前授業「つなげてつなげて」, 金城わかば児童館, 2013年08月 - 2013年08月 - ワークショップ「ゲームでルーベンス」
講師
新潟県立近代美術館, ルーベンスー栄光のアントワープ工房と原点のイタリア, 新潟県立近代美術館, 2013年07月 - 2013年07月 - 体験コーナー「窓絵を描こう」
その他
新潟県立近代美術館, コレクション展第5期齋藤三郎生誕100年, 新潟県立近代美術館, 2013年01月 - 2013年03月 - 第53回下越美術教育研究会夏季実技研修会 講師
講師
下越美術教育研究会, 2012年08月 - 2012年08月 - 新潟県ジュニア美術展の作品解説・審査補助
報告書執筆
2005年11月 - 2006年11月 - 新潟県立教育センター図画工作実践研究員
講師
新潟県立教育センター, 2000年04月 - 2001年01月 - 小学校初任者研修会「図画工作科」講師
講師
長岡市教育委員会, 2000年09月 - 2000年09月 - 学習指導の基礎講座「図画工作科研修会」講師
講師
新潟県立教育センター, 新潟県立教育センター, 2000年06月 - 2000年09月 - 学習指導の基礎講座「図画工作科研修会」講師
講師
柏崎市教育委員会, 2000年08月 - 2000年08月
メディア報道
- 園児が身近な物で創作体験 愛里保育園でワークショップ (中日新聞11月9日)
中日新聞, 中日新聞, 中日新聞 びわこ版 16, 2024年11月09日, 新聞・雑誌 - 書評 青木善治著「教師が『教えない人』になれる時間-15分間の『朝鑑賞』が子どもの自己肯定感を育む-」東洋館出版社 (教育新聞 9月30日)
教育新聞, 教育新聞, 教育新聞 書評, 2024年09月30日, 新聞・雑誌 - 文献紹介 青木善治著「教師が『教えない人』になれる時間-15分間の『朝鑑賞』が子どもの自己肯定感を育む-」東洋館出版社 (教育美術 8月号)
公益財団法人 教育美術振興会, 教育美術 8月号 no.986, 教育美術 文献紹介 p58, 2024年08月01日, 新聞・雑誌 - 正解ない問い考え発表 児童の自己肯定感育む (中日新聞 6月28日)
中日新聞, 中日新聞, 中日新聞 びわこ版 16, 2024年06月28日, 新聞・雑誌 - 正解ない問い考え発表 児童の自己肯定感育む
中日新聞, 中日新聞, 中日新聞 びわこ版 16, 2024年06月28日, 新聞・雑誌 - シンポジウム「哲学対話を通して学びの場としての美術館を考える」パネリスト
八色の森の美術展実行委員会, 南魚沼市池田記念美術館, 2019年11月, その他 - トークセッション 「地域と連携する美術館の未来構想」パネリスト
八色の森の美術展実行委員会, 南魚沼市池田記念美術館, 2018年10月, その他 - 巡回ミュージアム ギャラリートーク・ファシリテーター
新潟県立近代美術館、湯沢町教育委員会, 湯沢町公民館, 2015年09月, その他 - 美術教育実践学会研究発表大会 シンポジウム「生きることとつくり表すことー共同性から協働性へー」シンポジスト
美術教育実践学会, 上越教育大学, 2004年11月, その他 - 小学館 教育技術 図画工作科 編集委員
小学館, 小学館 教育技術, 小学館 教育技術, 2001年01月, 新聞・雑誌