永田 智子(令和5年度より生活・健康系教育連合講座(家庭)所属)

兵庫教育大学教授 ◎
生活・健康系教育(家庭) 家庭科教育学教授 ◎

学位

  • 修士(人間科学), 大阪大学大学院
  • 博士(人間科学), 大阪大学

研究キーワード

  • 家庭科教育
  • 教育工学

研究分野

  • 人文・社会, 教育工学

受賞

  • 2002年
    日本教育工学会第18回全国大会 研究奨励賞
    日本国

論文

MISC

書籍等出版物

  • 日本型STEAM教育の理論と実践 : デザイン思考で未来を創造する学び
    兵庫教育大学先端教職課程カリキュラム開発センター, 共編者(共編著者)
    金風舎, 2025年03月
    9784910491233
  • Society5.0時代を拓く 学校教育の挑戦
    先端教職課程カリキュラム開発センター; 附属共同研究チーム
    2023年03月
    9784863276185
  • 授業研究のフロンティア
    吉崎静夫監修; 村川雅弘; 木原俊行編著, 共著, 第4章 教員養成における授業研究
    ミネルヴァ書房, 2019年03月
  • 教育分野におけるeポートフォリオ,教育工学選書Ⅱ 第2巻
    森本康彦; 永田智子; 小川賀代; 山川修編著, 共著
    2017年02月
  • Lesson Study (レッスンスタディ),教育工学選書Ⅱ 第10巻
    小柳和喜雄; 柴田好章編著, 共著, 第6章 米国におけるLesson Study
    ミネルヴァ書房, 2017年01月
  • 教育工学的アプローチによる教師教育 学び続ける教師を育てる・支える,教育工学選書Ⅱ 第10巻
    木原俊行; 寺嶋浩介; 島田希編著, 共著, 第9章 オンライン授業研究のシステム開発
    ミネルヴァ書房, 2016年03月
  • iPadで拓く学びの イノベーション
    森山潤; 山本利一; 中村隆敏; 永田智子, 編者(編著者)
    高陵社書店, 2013年08月
  • 大学力を高めるeポートフォリオ―エビデンスに基づく教育の質保障をめざして
    永田智子; 森山潤; 吉水裕也, 分担執筆, 第5章 教職大学院におけるeポートフォリオシステムの開発と活用―兵庫教育大学教職大学院の事例―
    東京電機大 学出版局, 2007年04月
  • 明日の教師を育てる
    鈴木真理子; 永田智子, 編者(編著者)
    ナカニシヤ出版, 2007年

講演・口頭発表等

  • 教職課程におけるSTEAM教育演習の学修効果検証フレームワークの検討
    岩﨑凌一; 永田智子; 加藤久恵; 羽田 潤; 山下義史; 森山 潤
    日本STEM教育学会拡大研究会, 2025年03月
  • 小学校5年生の振り返りの実態と生成AIによ る支援システムの開発
    角南卓也; 永田智子
    日本教育メディア学会 2024年度 第2回 研究会
  • 金融経済教育に向けた高校家庭科教員の授業支援策の検討 ―金融経済教育に対する認識と授業準備の実態調査から―
    前田まどか; 福井正則; 永田智子
    日本教科教育学会第50回全国大会(筑波大会)
  • 布や革を使ったものづくりに関する男子大学生の意識
    岩井あずさ; 永田智子
    2024年度日本家庭科教育学会近畿地区会 研究・実践発表会, 2024年08月
  • 中学校家庭科における衣服の副資材に関する学習内容の検討 -循環型衣生活の視点からー
    小林 裕子; 鈴木 千春; 永田 智子
    日本家庭科教育学会第67回大会, 2024年07月
  • 高等学校家庭科におけるケアの家族化と脱家族化に関する内容分析
    岩﨑 凌一; 永田 夏来; 永田 智子
    日本家庭科教育学会第67回大会, 2024年07月
  • 幼児教育におけるSTEAM教育に関する実践研究の現状
    永田 智子; 浅野 三奈; 鈴木 千春; 小林 裕子
    日本教育工学会 2024年春季全国大会, 2024年03月
  • 企業による出前授業に関する教育学部生の意識
    鈴木 千春; 小林 裕子; 永田 智子
    日本教科教育学会第49回全国大会, 2023年10月
  • 中学校家庭科高齢者学習における聴覚体験型アプリを活用した授業の提案
    小林 裕子; 鈴木 千春; 永田 智子
    日本教科教育学会第49回全国大会, 2023年10月
  • フィルターバブルやエコーチェンバーの現象と問題について小学生の理解を促す教材の開発
    藤原 雅弘; 永田 智子; 澤山 郁夫; 海﨑 孝斗
    日本教育工学会 2023年秋季全国大会, 2023年09月
  • 高校生・教員養成大学生を対象とした衣服の選択・購入,補修,廃棄等に関する実態調査
    小林 裕子; 前田 まどか; 鈴木 千春; 永田 智子
    日本家庭科教育学会第66回大会, 2023年07月
  • フィルターバブルやエコーチェンバーに関する国内の授業実践の現状
    藤原雅弘; 永田智子; 澤山郁夫; 海﨑孝斗
    日本教育工学会2023年春季全国大会 (第42回), 2023年03月
  • 大学生における手書きとタイピング速度の実態
    海﨑孝斗; 澤山郁夫; 永田智子; 藤原雅弘
    日本教育工学会2023年春季全国大会 (第42回), 2023年03月
  • 小学生における手書きとタイピング速度の実態
    澤山郁夫; 海﨑孝斗; 永田智子; 藤原雅弘
    日本教育工学会2023年春季全国大会 (第42回), 2023年03月
  • 中学校家庭科における高齢者学習の検討 -家庭科教員及び大学生対象調査結果より-
    小林裕子; 村田晋太朗; 永田智子
    日本教科教育学会第 48 回全国大会(愛媛大会), 2022年10月
  • 教員養成課程における『STEAM 教育概論』一部試行と評価
    永田智子; 森山潤; 石野亮; 福本謹一
    日本教科教育学会第 48 回全国大会(愛媛大会), 2022年10月
  • 兵庫教育大学における新しい教員養成スタンダードの構想
    森山潤; 永田智子; 山中一英; 岡村章司; 川上泰彦; 別惣淳二; 掛川淳一; 守山勝; 松田充; 清水優菜; 吉水裕也
    日本教育大学協会研究集会, 2022年10月
  • 日本におけるオンライン調査の回答端末と自由記述量の関係
    澤山郁夫; 永田智子; 海﨑孝斗; 藤原雅弘
    日本教育工学会2022年秋季全国大会, 2022年09月
  • 通信制高校におけるオンラインシステム活用の実態―家庭科教員を対象とした調査より―
    辰濃菜穂; 永田智子
    日本教育メディア学会研究会, 2022年02月
  • 小学校家庭科「家族の学習」に絵本を活 用したワークシート開発
    鈴木千春; 小林裕子; 永田智子
    日本教育メディア学会第28回年次大会, 2021年12月
  • 学習者用デジタル教科書の使用希求と教師要因の関連
    清水優菜; 徳島祐彌; 阪上弘彬; 山下義史; 清遠和弘; 永田智子; 森山潤
    日本教育工学 会 2021 年秋季全国大会, 2021年10月
  • 通信制高校家庭科における思考方向のつまづきをとらえる添削問題の提案
    辰濃菜穂; 永田智子
    日本家庭科教育学会近畿地区会実践・研究発表会, 2021年08月
  • 高校家庭科におけるワークシートの分析
    辰濃 菜穂; 永田 智子; 小林 裕子
    日本家庭科教育学会第64回大会, 2021年07月
  • 中学校家庭科「災害時の食」教育授業のモ ジュール学習化と評価
    小林 裕子; 永田 智子; 鈴木 千春
    日本家庭科教育学会第64回大会, 2021年07月
  • 初等家庭科教育法に おけるオンライン模擬授業 の実施と評価
    永田 智子; 花輪 由樹; 星野 亜由美; 鈴木 千春; 小林 裕子; 岸田 恵津
    日本家庭科教育学会第64回大会, 2021年07月
  • 学習者用デジタル教科書の機能に対して教員が抱く期待感の構造
    森山潤; 和田直久; 殿岡貴子; 徳島祐彌; 阪上弘彬; 永田智子
    日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回大会)講演論文集,423-424, 2021年03月
  • 中学校家庭科「災害時の食」教育に関するモジュール学習教材の開発
    小林裕子; 永田智子
    日本家庭科教育学会2020年度大会(オンライン大会), 2020年12月
  • 中国における「労働技術教育」の学習実態と学習者の意識―広東省広州市の高校生に対する質問紙調査から ―
    霍雨佳; 小林裕子; 永田智子
    日本家庭科教育学会2020年度大会(オンライン大会), 2020年12月
  • 通信制高校家庭科における添削指導の実態―アンケート調査から―
    辰濃菜穂; 永田智子
    日本家庭科教育 学会2020年度大会(オンライン大会), 2020年12月
  • アメリカ家庭科教科書における「家族・家庭生活」領域の学習内容に関する一考察
    村田晋太朗; 永田智子
    日本家庭科教育学会 2019(令和元)年度例会, 2019年12月
  • 中学校家庭科「災害時を想定した献立作成」における料理レシピ検索サイト活用の効果
    小林裕子; 永田智子
    日本家庭科教育学会 2019(令和元)年度例会, 2019年12月
  • 中学校家庭科家族関係におけるINSモデルを用いた問題解決学習の開発と評価
    村田晋太朗; 永田智子
    日本教科教育学会 第45回全国大会, 2019年10月
  • 小学校算数科における「数学する」ための話し合い-スパイダー討論の手法を通して-
    石野亮; 永田智子
    日本教科教育学会 第45回全国大会, 2019年10月
  • A comparison of the educational objctives for middle school home economics (“family relations”) in Japanese and American textbooks
    Shintaro MURATA; Tomoko NAGATA
    Asian Regional Association for Home Economics 2019, 2019年08月
  • 家庭科における「防災・災害に関する食教育」指導の意義:家庭科教員対象質問紙調査の結果から
    小林裕子; 永田智子
    日本家庭科教育学会 第62回大会, 2019年06月
  • 中学校家庭科「家族関係」を題材にした問題解決学習におけるINSモデルの適用可能性
    村田晋太朗; 永田智子
    日本家庭科教育学会 第62回大会, 2019年06月
  • 360度ビデオカメラを活用した中学校家庭科グループ調理における学び分析の試み
    永田智子; 相川美和子; 村田晋太朗; 小林裕子
    日本家庭科教育学会 第62回大会, 2019年06月
  • 家庭科教科書における「防災・災害」の「食」教育に関する記述分析
    小林裕子; 永田智子
    日本家庭科教育学会2018年度例会, 2018年12月
  • NHK for School 「カテイカ」とTPCを活用するAL型小学校家庭科授業モデルの開発―小学校教員による評価―
    永田智子; 鈴木千春; 村田晋太朗; 小林裕子; 山本亜美
    日本家庭科教育学会2018年度例会, 2018年12月
  • NHK for School 「カテイカ」とTPCを活用するAL型小学校家庭科授業モデルの開発と試行
    永田智子; 坂口朋子; 鈴木千春; 村田晋太朗; 小林裕子; 山本亜美
    日本教育メディア学会第25回年次大会, 2018年11月
  • 小学校1 年算数科における文部科学省「プログラミン」を活用した授業の効果と要因の検討
    坂口朋子; 永田智子
    日本教育メディア学会第25回年次大会, 2018年11月
  • 複数単元をまとめ表示するD-OPPの開発@小学校5年理科生命領域における試行と評価
    坂口朋子; 永田智子
    日本教科教育学会第44回全国大会, 2018年09月
  • 不要になった布製品の活用に関する実態調査
    小林 裕子; 村田 晋太朗; 永田 智子
    日本家庭科教育学会第61回大会, 2018年07月
  • 中学校家庭科における「災害時の食」の授業評価
    小林裕子; 永田智子
    日本家庭科教育学会2016(平成28)年度例会, 2016年12月
  • 中学校家庭科における「災害食」を題材とした課題解決的な学習の 開発と実践
    小林 裕子; 永田 智子
    日本家庭科教育学会大会, 2016年07月
  • 小学校家庭科の「家庭での実践」学習におけるタブレット端末長期活用の効果と課題
    鈴木 千春; 永田 智子
    日本家庭科教育学会第58回大会, 2016年06月
  • 異なる「コミュニティ」の遭遇 : 教員養成大学の授業への自然科学者の参加
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 淳; 西森 年寿; 笠井 俊信; 鈴木 秀之
    日本科学教育学会研究会研究報告, 2005年09月, 日本科学教育学会
  • ブログを利用したティーチング・ポートフォリオの構築
    永田 智子; 鈴木 真理子; 森広 浩一郎
    日本教育工学会研究報告集, 2005年02月, 日本教育工学会
  • 米国の Lesson Study 研究にもとづいた教師の共同体ネットワーク構想
    鈴木 真理子; 永田 智子
    日本教育工学会研究報告集, 2005年02月, 日本教育工学会
  • 電子会議室の発言内容を可視化するソフトウェア i-Bee の評価
    望月 俊男; 永田 智子; 久松 慎一; 八重樫 文; 中原 淳; 藤谷 哲; 西森 年寿; 鈴木 真理子; 加藤 浩
    日本教育工学会大会講演論文集, 2004年09月
  • 教育実習生のデジタル・ティーチング・ポートフォリオ
    永田 智子; 鈴木 真理子; 望月 俊男; 西森 年寿; 中原 淳; 笠井 俊信; 加藤 久恵
    日本教育工学会大会講演論文集, 2004年09月
  • 教育実習風景の動画ファイルを組み込むティーチング・ポートフォリオ作成授業
    永田 智子; 鈴木 真理子; 望月 俊男; 中原 淳; 西森 年寿; 笠井 俊信; 加藤 久恵
    日本教育工学会研究報告集, 2003年12月, 日本教育工学会
  • コンピューターソフトウエアを利用したディスカッションの内容理解に及ぼす影響 : 中学校理科授業での事例
    今井 靖; 鈴木 真理子; 奥村 健二; 永田 智子; 加藤 久恵; 箱家 勝規; 中原 淳; 稲垣 成哲; 山口 悦司; 舟生 日出男
    日本教育工学会大会講演論文集, 2003年10月
  • 思考活動循環モデルに基づいた教員養成課程の実践と評価 : 技能的知識と科学的知識を開連づける専門家の講義
    永田 智子; 鈴木 真理子; 西森 年寿; 中原 淳; 笠井 俊信; 松川 秀哉; 山際 耕英; 栗原 新; 鈴木 秀之
    日本教育工学会大会講演論文集, 2003年10月
  • 思考活動循環モデルに基づいた教員養成課程の実践と評価 : CSCL 環境での専門家の参加
    山際 耕英; 鈴木 真理子; 永田 智子; 西森 年寿; 中原 淳; 笠井 俊信; 栗原 新; 鈴木 秀之
    日本教育工学会大会講演論文集, 2003年10月
  • 教員養成課程における実験を取り入れた授業 : CSCL 環境を利用した思考活動循環モデルの開発
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 淳; 西森 年寿; 笠井 俊信; 鈴木 秀之
    日本教育工学会大会講演論文集, 2003年10月
  • 1G9-14 大学生の肯定的な実験観の育成をめざした授業の実践と評価 : 学習者によるデザイニングと CSCL 環境でのリフレクション
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 淳; 西森 年寿; 笠井 俊信; 山際 耕英; 吉岡 春奈; 鈴木 秀之
    年会論文集, 2003年07月, 日本科学教育学会
  • 1G9-13 理科授業における観察・実験についての考え方 : 教員養成系大学生と自然科学系大学生に対する質問紙調査から
    山際 耕英; 永田 智子; 鈴木 真理子; 鈴木 秀之
    年会論文集, 2003年07月, 日本科学教育学会
  • 1C4-22 再構成型コンセプトマップ作成ソフトウェアを使って授業過程を記録しリフレクション活動を支援する授業の事例
    今井 靖; 鈴木 真理子; 加藤 久恵; 永田 智子; 箱家 勝規; 中原 淳; 舟生 日出男; 山口 悦司; 稲垣 成哲
    年会論文集, 2003年07月, 日本科学教育学会
  • 教員養成系大学生の異大学間・異領域間交流を実現する Web 環境ポートフォリオの実践
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 淳; 西森 年寿; 笠井 俊信
    日本教育工学会大会講演論文集, 2002年11月
  • ティーチング・ポートフォリオ実践研究の動向と課題
    永田 智子
    日本教育工学会大会講演論文集, 2002年11月
  • 3PB-14 CSCL環境での教員養成系大学生による協調的な教具制作活動
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 淳; 浦嶋 憲明; 今井 靖; 上杉 奈生; 若林 美里; 森広 浩一郎
    年会論文集, 2002年09月, 日本科学教育学会
  • B2-3 実験・実習のリフレクション活動を支援するCSCL環境を取り入れた授業デザイン
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 淳; 西森 年寿; 森広 浩一郎; 鈴木 秀之
    年会論文集, 2002年09月, 日本科学教育学会
  • CSCL環境での教員養成系大学生による協調的な教具制作活動
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 淳; 浦嶋 憲明; 今井 靖; 上杉 奈生; 若林 美里; 森広 浩一郎
    年会論文集, 2002年09月
  • 教員養成系大学生のティーチング ・ ポートフォリオと CSCL
    永田 智子; 鈴木 真理子; 浦嶋 憲明; 中原 淳; 森広 浩一郎
    日本教育工学会大会講演論文集, 2001年11月
  • 教員育成系大学生の教科知識理解 : CSCL を取り入れた授業において
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 淳; 浦嶋 憲明; 今井 靖; 若林 美里; 森広 浩一郎
    日本教育工学会大会講演論文集, 2001年11月
  • 教員養成系大学生と現職院生との会話を取り入れた教科教育カリキュラム : CSCL 「WebBoad」 を介して
    鈴木 真理子; 永田 智子; 中原 敦; 浦嶋 憲明
    日本教育工学会大会講演論文集, 2001年11月
  • メディアの特質による学習過程および学習効果の違い : 紙とコンピュータの比較
    永田 智子; 中屋 ゆかり; 中田 佳代子; 松村 京子
    日本教育工学会大会講演論文集, 2000年10月
  • メディアの特質による学習過程および学習効果の違い : 紙とコンピュータの比較
    永田 智子; 中屋 ゆかり; 中田 佳代子; 松村 京子
    教育工学関連学協会連合全国大会講演論文集 = Joint Conference on Educational Technology, 2000年10月
  • 消費者教育における意思決定支援システムの開発
    永田 智子; 村田 好子; 松村 京子
    日本教育工学会大会講演論文集, 1996年11月, 学術雑誌目次速報データベース由来
  • 授業研究協力者の役割分析
    永田 智子
    日本教育工学会大会講演論文集, 1995年11月
  • 表現力育成カリキュラムの開発 -小学校高学年におけるメディア活用を通して-
    永田 智子; 林 理香
    教育システム情報学会研究報告, 1995年06月

所属学協会

  • 日本教科教育学会
  • 日本家庭科教育学会
  • 日本教育メディア学会
  • 日本教育工学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

社会貢献活動

  • 実践発表交流会(小学校 放送教育)指導助言
    助言・指導
    視聴覚・放送教育全国大会実行委員会, 2020年11月14日 - 2021年11月14日
  • ICT活用教育アドバイザー
    助言・指導
    文部科学省初等中等教育局, 2020年06月08日 - 2021年03月31日
  • 専門委員
    助言・指導
    公益財団法人 パナソニック教育財団, 2020年04月01日 - 2021年03月31日
  • 小学校教科書編集協力者
    助言・指導
    東京書籍株式会社, 2020年04月01日 - 2021年03月31日
  • 2020年度製作「NHK高校講座 家庭総合」番組監修・出演
    出演
    日本放送協会 政策局, 2020年04月01日 - 2021年02月25日
  • 三田市家庭科研究会
    講師
    三田市小学校家庭科研究部, 2020年11月27日 - 2020年11月27日
  • 中播磨地区中学校教育研究会技術・家庭科部会 第2回研修会
    講師
    中播磨地区中学校教育研究会技術・家庭科部会, 2020年11月25日 - 2020年11月25日
  • 専門性向上研修 授業づくり研修 家庭分野[1]
    講師
    寝屋川市教育委員会, 2020年10月27日 - 2020年10月27日
  • 阪神地区中学校技術・家庭科研究会研修会(家庭科)
    講師
    阪神地区中学校技術・家庭科研究会, 2020年10月13日 - 2020年10月13日
  • 「学校教育ICT活用事業」コーディネータ会
    助言・指導
    大阪市教育センター, 2020年09月02日 - 2020年09月02日
  • 家庭科研究推進にかかる講師派遣
    講師
    朝来市立東河小学校, 2020年08月19日 - 2020年08月19日
  • 中播磨地区中学校教育研究会技術・家庭科部会 夏季研修会
    講師
    中播磨地区中学校教育研究会技術・家庭科部会, 2020年08月18日 - 2020年08月18日
  • 「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」第1回コンソーシアム委員会
    助言・指導
    兵庫県立佐用高等学校, 2020年08月05日 - 2020年08月05日
  • 西脇市小学校家庭科担当者研究会講師
    講師
    西脇市, 2020年05月28日 - 2020年05月28日