布川 和彦

上越教育大学教授 ◎
自然系教育(数学) 数学科教育教授 ◎

学位

  • 教育学修士, 筑波大学

研究キーワード

  • 算数・数学の学習過程
  • 数学的問題解決
  • Mathematical Problem Solving

研究分野

  • 人文・社会, 科学教育

経歴

  • 1999年 - 2007年
    上越教育大学 助教授
  • 1996年 - 1999年
    上越教育大学 講師
  • 1996年 - 1999年
    上越教育大学
  • 1992年 - 1996年
    上越教育大学 助手
  • 1992年 - 1996年
    上越教育大学

学歴

  • 1992年, 筑波大学, 教育学研究科, 学校教育学(数学教育)
  • 1992年, 筑波大学, Graduate School, Division of Education
  • 1985年, 東北大学, 理学部, 数学科
  • 1985年, 東北大学, Faculty of Science

論文

MISC

書籍等出版物

  • 新版算数科教育研究
    布川 和彦, 分担執筆, 第8章第2節「子供の発達段階を踏まえた学習指導について調べよう」
    東洋館出版社, 2019年03月
  • 新しい数学教育の理論と実践
    布川 和彦, 分担執筆, 第5章第2節「文字式と方程式」, 第3節「関数とグラフ」
    ミネルヴァ書房, 2019年03月
  • みんなで創る愉しい算数・数学の授業
    布川 和彦, 分担執筆, 算数・数学における深い学びを目指した長期的な「創る」
    学校図書, 2017年06月
  • 数学的思考: 人間の心と学び
    布川 和彦, 共訳, 第7章「具象世界と記号世界を通る旅」
    共立出版, 2016年12月
  • 生徒の姿から指導を考える
    布川 和彦, 単著
    学校図書, 2016年06月
  • Another Perspective for Discussing Students' Understanding of Mathematics: Construction of Objects of Thought
    布川 和彦
    Advances in psychology research, Nova Science Publishers, 2015年07月
  • Developments in research on mathematical problem solving in Japan
    布川 和彦
    The first sourcebook on Asian research in mathematics education, Information Age Publishing, 2015年06月
  • Elementary school students' use of drawings and their problem solving
    布川 和彦
    Psychology of problem solving, Nova Science Publishers, 2013年03月
  • Proof, Mathematical Problem-Solving, and Explanation in Mathematics Teaching
    Explanation and proof in mathematics: Philosophical and educational perspectives, Springer, 2009年
  • Heuristic Strategies and Probing Problem Situations
    Problem Solving in the Beginning of the 21st Century: An International Overview from Multiple Perspectives and Educational Level, Hergué (Spain), 2000年
  • Heuristic Strategies and Probing Problem Situations
    Hergu(]E85EE[) "Problem Solving in the Beginning of the 21st Century", 2000年
  • 教科の知識と問題場面へのアプローチ
    大学教育出版,「一般教科教育学序説」, 1998年
  • Subject Matter Knowledge and Approaches to Problem Situations
    1998年
  • 「考え方」としてのストラテジーの指導
    学校数学の改善:Do Mathの指導と学習,東洋館出版社, 1995年
  • 数学的問題解決における図の役割と解決者による意味づけ
    数学教育学の進歩, 東洋館出版社, 1993年

講演・口頭発表等

  • 分数を含む文章題における小学校6年生の解決の様相
    布川和彦
    日本数学教育学会第55回秋期研究大会, 2022年11月
  • 分数の授業に見られるディスコースの特徴
    布川和彦
    日本数学教育学会第54回秋期研究大会, 2021年10月
  • 「数学:パターン」の科学を視点とした授業に関する一考察:文字を用いた説明の場面に注目して
    草桶勇人; 布川和彦
    日本数学教育学会 第 53 回秋期研究大会, 2020年11月
  • 数学=パターンの科学を視点とした比例・反比例の学習における生徒の反応
    布川和彦; 青柳潤
    日本数学教育学会秋期研究大会, 2019年11月
  • 中学校の授業における変数に関わる経験:変数導入と比例の授業の考察から
    布川 和彦
    日本数学教育学会秋期研究大会, 2018年11月
  • 具体的場面の数量関係と学習の対象としての関数
    布川 和彦
    日本数学教育学会春期研究大会, 2018年06月, 招待有り
  • 小学校算数の学習における思考の対象
    布川 和彦
    第9回テクノロジー及び数学教育国際会議及び数学教授のワークショップ, 2017年05月, Taiwanese Association of Mathematics Education, 招待有り
  • 生徒のアイデアと授業の目標との接続について
    布川 和彦
    第13回国際数学教育会議, 2016年07月, International Commission on Mathematical Instruction, 招待有り
  • 対象把握のためのディスコースと学習のパラドクス
    布川 和彦
    日本数学教育学会第4回春期大会, 2016年06月
  • 1次関数のイメージの構成に影響を与える要因:中学生のグループ活動の分析を手がかりに
    布川 和彦
    日本数学教育学会第48回秋期大会, 2015年11月
  • 関数の学習における対象の成立に関わる一考察
    布川 和彦
    日本数学教育学会第47回秋期大会, 2014年11月

担当経験のある科目_授業

  • 算数・数学の学習過程と授業デザイン
    2019年04月 - 現在
    上越教育大学
  • 教科学習と授業デザイン
    2019年04月 - 現在
    上越教育大学
  • 探究型教科学習デザイン
    上越教育大学
  • 解析学と探求過程
    上越教育大学
  • 学習場面観察基礎
    上越教育大学
  • 算数・数学学習過程特論
    上越教育大学
  • 数学学習過程論
    上越教育大学
  • 算数科指導法
    上越教育大学

所属学協会

  • 日本教育方法学会
  • 日本科学教育学会
  • 日本数学教育学会

Works_作品等

  • 授業における子供の学習の様相に基づく算数・数学のカリキュラム開発に関わる基礎的研究
    2003年

共同研究・競争的資金等の研究課題