今井 亜湖
岐阜大学 | 教授 ◎ |
学校教育方法 教育内容・方法論 | 教授 ◎ |
プロフィール: HyperMirrorシステムを用いた遠隔学習における教育的効果/遠隔地の映像を重畳表示することにより「まるで同じ空間にいるかのように」対話できる次世代テレビ会議システム「超鏡(HyperMirror)システム」を教育現場に利用した場合、教師の教育活動および児童・生徒の学習活動にどのような影響を与えるかを研究している/デジタルコンテンツを利用した教育カリキュラムの開発/いくつかの事象が含まれている自然現象は、観察学習や操作実験では理解できない場合もある。こうした自然現象をデジタルコンテンツとして提供するためには何が必要かをカリキュラム開発およびその教育評価を通して検証している
研究者情報
研究キーワード
経歴
研究活動情報
受賞
- 2003年10月11日
研究奨励賞, 日本教育工学会
日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
今井亜湖 - 2003年08月30日
論文賞, 教育システム情報学会
インターネットを媒体とした超鏡(HyperMirror)システム利用の試みー日本と韓国の小学校における国際交流の事例よりー, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
今井亜湖;山城新吾;松河秀哉;山田雅行;前迫孝憲;芝尾光儀;奥地講司;伊原和夫 - 2003年
Research award for young scholars of Japan Society for Educational Technology - 2003年
The Thesis Prize of the Japanese Society for Information and Systems in Education - 2002年
土木学会第10回地球環境シンポジウム「地球環境貢献賞」
日本国
論文
- Report of international distance learning for nutritional education between Japanese and Thai schoolchildren using HyperMirror
YOSHIMOTO Yuko S; ZAORSKI Spence W; MATSUKAWA Hideya; MORIKAWA Osamu; BOONYARITICHAIKIJ Surasak; IMAI Ako; MUTO Shimako; FUJIKURA Junko; KATURAGI(IKEDA) Hiromi; MAESAKO Takanori; SHIGETA Katsusuke; NAKAZAWA Akiko; OKUBAYASHI Taiichiro
日本健康学会誌, 2017年, 査読有り
83(2), 2, 41, 53 - AIMS-Gifu利用における学生・教員の意識差の分析
篠田 成郎; 今井 亜湖; 林 琢也; 西本 裕; 寺田 和憲; 松村 秀一; 松原 正也; 安田 淳一郎
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報, 2015年07月
1, 48, 58 - 小学校外国語活動における日韓交流を通じたShokuikuの実践
神田 聖子; 今井 亜湖; 藤倉 純子; 尾崎 友美; Choi Jiyu; 吉本 優子; Chung Sang-Jin; 中山 洋; 武藤 志真子
日本食育学会誌, 2015年
9(1), 1, 81, 91 - RFID技術を用いた評価機能によるインタラクティブ映像展示の展示評価
今井亜湖; スペンス・ゼオースキ; 岩田愛加; 吉冨友恭
展示学, 2012年05月, 査読有り
50, 52, 59 - 技術科初任教師のための年間指導計画の作成支援の検討
井戸康智; 今井亜湖; 井ノ上憲司
岐阜大学カリキュラム開発研究, 2012年03月, 査読有り
29(1), 1, 83, 93 - 中国人留学生を対象とした日本の学校教育用語学習教材の開発
王学頴; 今井亜湖
岐阜大学カリキュラム開発研究, 2011年03月, 査読有り
28(2), 2, 9, 17 - テレビ会議システムを用いた遠隔学習環境の設計条件
井戸智康; 今井亜湖
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学), 2009年02月, 査読有り
57(2), 2, 113, 120 - モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の理解度-2007年シドニー大学から岐阜大学へ配信された授業について-
Sonia Mycak; 青柳孝洋; 今井亜湖; 江馬諭; 加藤直樹; 小林一貴; 西澤康夫; 廣田則夫; 松原正也; 山田敏弘
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学), 2008年10月, 査読有り
57(1), 1, 71, 78 - 児童の川の見方に基づいた河川学習用デジタルコンテンツの開発と評価
吉富友恭; 今井亜湖; 埴岡靖司; 前迫孝憲
日本教育工学会論文誌, 2008年02月, 査読有り
31(Suppl.), Suppl., 165, 168 - モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の理解度−2006年シドニー大学から岐阜大学へ配信された遠隔授業「オーストラリアの多文化主義」について−
橘良治; 安本成子; 青柳孝洋; 今井亜湖; 江馬諭; 加藤直樹; 小林一貴; 西澤康夫; 廣田則夫; 松原正也; 山田敏弘
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学), 2007年10月, 査読有り
56(1), 1, 79, 89 - モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の評価と理解度−2006年岐阜大学からシドニー大学へ配信された遠隔授業「キレる児童の心理」について−
西澤康夫; Sonia Mycak; 青柳孝洋; 今井亜湖; 江馬諭; 加藤直樹; 小林一貴; 松原正也; 山田敏弘; 大和隆介; Andrew Bilinsky
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学), 2007年10月, 査読有り
56(1), 1, 91, 103 - インターネット型大学院の構想と課題 : 教育現場のニーズと問題意識に応える遠隔大学院カリキュラムの開発 (<特集> 教師の自己省察と専門性開発を支援する教員研修 : 課題探究型研修の課題と展望)
小井土 由光; 加藤 直樹; 益子 典文; 今井 亜湖; 石渡 哲哉; 杉森 弘幸; 松川 禮子
教師教育研究, 2007年03月
3, 241, 253 - モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の評価
山田敏弘; 今井亜湖; 江馬諭; 加藤直樹; 小林一貴; 西澤康夫; 松原正也; 大和隆介; Hugh CLARKE; 岩下真実
教育システム情報学会誌, 2007年01月, 査読有り
24(1), 1, 35, 44 - モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の取り組み(岐阜大学)
青柳孝洋; 今井亜湖; 江馬諭; 加藤直樹; 小林一貴; 西澤康夫; 廣田則夫; 松原正也; 山田敏弘; Sonia Mycak
メディア教育研究, 2006年10月, 査読有り
3(1), 1, 9, 18 - Pilot Study on HyperMirror System for International Cultural Exchange in Elementary School via Internet
今井亜湖; 山城新吾; 松河秀哉; 山田雅行; 前迫孝憲; 芝尾光儀; 奥地耕司; 伊原和夫
The Journal of INFORMATION AND SYSTEM IN EDUCATION, 2006年03月, 査読有り
4(1), 1, 65, 70 - モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の評価―2005年岐阜大学からシドニー大学へ配信された授業「江戸囃子」についてー
青柳孝洋; 安本成子; 今井亜湖; 江馬諭; 加藤直樹; 小林一貴; 佐原秀一; 西澤康夫; 松原正也; 山田敏弘; 大和隆介
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学), 2006年02月, 査読有り
54(1), 1, 101, 107 - モジュール交換方式を後居た国際遠隔授業の評価-2005年シドニー大学から岐阜大学へ配信された遠隔授業について-
西澤康夫; Sonia Mycak; 今井亜湖; 江馬諭; 加藤直樹; 小林一貴; 西澤康夫; 松原正也; 大和隆介; Andrew Bilinsky
岐阜大学教育学部研究報告(人文科学), 2005年10月, 査読有り
54(1), 1, 89, 106 - テレビ会議システムを用いたシドニー大学向け日本語授業の実践報告
山田敏弘; 今井亜湖; 江馬諭; 加藤直樹; 小林一貴; 西澤康夫; 松原正也; 大和隆介; H・クラーク; 岩下真実
岐阜大学教育学部研究報告(教育実践研究), 2005年10月, 査読有り
7, 19, 41 - 河川を題材としたWeb教材作成支援システムの開発と評価
重田勝介; 今井亜湖; 前迫孝憲; 菅井勝雄
日本教育工学会誌, 2005年03月, 査読有り
28(Suppl.), Suppl., 121, 124 - 河川の流量変動を映像化した展示システムが児童に及ぼす影響
吉冨友恭; 今井亜湖; 山田雅行; 埴岡靖司; 前迫孝憲
日本教育工学会論文誌, 2005年01月, 査読有り
28(3), 3, 237, 243 - 衛星携帯電話を媒体とした遠隔学習における超鏡(HyperMirror)システムの利用
松河 秀哉; 今井 亜湖; 重田 勝介; 岡野 恭子; 景平 義文; 前迫 孝憲; 内海 成治; 関 嘉寛
日本教育工学会論文誌, 2005年, 査読有り
28(0), 0, 257, 260 - デジタル学習教材の制作過程において留意すべき点についての研究
山田雅行; 今井亜湖; 久保川洋一; 姫野完治; 香川順子; 重田勝介; 吉冨友恭; 菅井勝雄; 前迫孝憲
日本教育工学会誌, 2004年03月, 査読有り
271(Suppl.), Suppl., 97, 100 - 異なる役割間の交渉場面を設定したWebベースのゲーム型教材の開発と評価
西森 年寿; 今井 亜湖; 松川 秀哉; 山城 新吾; 中原 淳; 永岡 慶三
日本教育工学雑誌, 2003年, 査読有り
27(1), 1, 83, 91 - 自律型ロボットの製作を促進するWeb学習コミュニティシステムの開発と評価
中原淳; 山内祐平; 須永剛司; 今井亜湖; 田口真奈; 井藤亨
日本教育工学会論文誌, 2002年12月, 査読有り
26(3), 3, 205, 214 - 動画像デジタルコンテンツが児童の学習活動に与える効果に関する一研究~小学校4年生における河川をテーマにした[総合学習]実践を素材として~
松下幸司; 今井亜湖; 前迫孝憲; 埴岡靖司; 吉冨友恭
教育システム情報学会誌, 2002年10月, 査読有り
19(4), 4, 267, 271 - インターネットを媒体とした超鏡(HyperMirror)システム利用の試み : 日本と韓国の小学校における国際交流の事例より
今井 亜湖; 山城 新吾; 松河 秀哉; 山田 雅行; 前迫 孝憲; 芝尾 光儀; 奥地 耕司; 伊原 和夫
教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 2002年10月, 査読有り
19(4), 4, 261, 266 - 形態素分析を利用したメッセージ分析支援ソフトウエアの開発
松河秀哉; 今井亜湖
日本教育工学会誌, 2002年08月, 査読有り
26(Suppl.), Suppl., 193, 196 - 河川生態系に対する児童の意識調査に基づいた環境学習カリキュラムの構築
吉冨友恭; 埴岡靖司; 今井亜湖; 松下幸司; 前迫孝憲
日本教育工学会誌, 2002年08月, 査読有り
26(Suppl.), Suppl., 187, 192 - Webによるゲーム型協調学習環境の開発と試行
今井 亜湖; 西森 年寿; 中原 淳; 松河 秀哉; 山城 新吾; 杉本 圭優; 永岡 慶三
日本教育工学雑誌, 2001年08月, 査読有り
25(Suppl.), Suppl., 89, 94 - 保育者養成短期大学における情報教育カリキュラム(2)
松山 由美子; 今井 亜湖; Yumiko Matsuyama; Ako Imai; Nagoya Ryujo; t. Mary's; College; Graduate School; of; Osaka University
研究紀要 = Nagoya Ryujo (St. Mary's) College annual report of studies, 2001年01月
23, 145, 160 - テレビ会議システムを用いた遠隔教育における異なる講義形態の評価
今井亜湖; 吉本優子; 劉威; 丹羽次郎
日本教育工学会誌, 2000年08月, 査読有り
24(Suppl), Suppl, 115, 120
MISC
- 初等教育におけるテキスト型プログラミング言語 Python によるプログラミング教育の効果検証
朝日翔太; 高橋和之; 村山聡江; 寺田和憲; 加藤邦人; 山口忠; 今井亜湖; 速水悟
日本教育工学会 第34回全国大会, 2018年09月28日 - 課外学習におけるAIMS-Gifu活用効果に関する分析
篠田 成郎; 今井 亜湖; 仲田 久美子; 神谷 宗明; 肥後 睦輝; 西村 貢; 西本 裕; 髙橋 由起子; 田中 雅宏; 山口 忠; 加藤 正吾; 西津 貴久; 松原 正也; シノダ セイロウ; イマイ アコ; ナカタ クミコ; カミヤ ムネアキ; ヒゴ ムツキ; ニシムラ ミツグ; ニシモト ユタカ; タカハシ ユキコ; タナカ マサヒロ; ヤマグチ タダシ; カトウ ショウゴ; ニシズ タカヒサ; マツバラ マサヤ; SHINODA Seirou; IMAI Ako; NAKATA Kumiko; KAMIYA Muneaki; HIGO Mutsuki; NISHIMURA Mitsugu; NISHIMOTO Yutaka; TAKAHASHI Yukiko; TANAKA Masahiro; YAMAGUCHI Tadashi; KATO Shogo; NISHIZU Takahisa; MATSUBARA Masaya
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報, 2017年
3, 131, 143 - 集団宿泊学習における思考力・判断力・表現力の育成 : タブレットPCの活用(教育実践2,研究発表II)
大澤 秀行; 松井 徹; 西野 美佳; 藤井 祐矢; 大竹 秀典; 加藤 直樹; 今井 亜湖
年会論文集, 2014年08月09日
30, 192, 193 - IDの手法を用いた博物館展示の開発 : 「徹底比較! 長良川鵜飼vs小瀬鵜飼」を事例に
依田 芽生; 仁科 亜季子; 今井 亜湖
日本教育工学会研究報告集, 2011年03月05日
2011, 1, 213, 218 - 中学生を対象としたロボット作りワークショップの開発 : ピコクリケットを用いたワークショップを事例として
今井 亜湖; 井戸 康智; 船戸 健司; 鈴木 織江; 棚橋 美保; 内記 麻子; 北川 美宏
日本教育工学会研究報告集, 2010年05月15日
2010, 2, 119, 124 - 遠隔交流学習支援システムとしての「超鏡」に関する一検討 : 大阪大学と清華大学との遠隔授業を事例として
今井 亜湖; 劉 威
日本教育工学会研究報告集, 2006年01月28日
2006, 1, 19, 22 - 事前・事後学習を取り入れた国際間遠隔授業の支援 : ケニア・日本の小学校間での国際交流の事例より
重田 勝介; 松河 秀哉; 高橋 真央; 景平 義文; 天沼 直子; 加藤 貴子; 中澤 明子; 今井 亜湖; 前迫 孝憲; 内海 成治; 関 嘉寛
日本教育工学会大会講演論文集, 2004年09月23日
20, 845, 846 - デジタル学習教材の制作過程において留意すべき点についての研究
山田 雅行; 今井 亜湖; 久保川 洋一; 姫野 完治; 香川 順子; 重田 勝介; 吉冨 友恭; 管井 勝雄; 前迫 孝憲
日本教育工学会大会講演論文集, 2003年10月11日
19, 1, 75, 76 - Web 教材作成のための情報教育カリキュラムの改善と評価
久保川 洋一; 今井 亜湖; 香川 順子; 重田 勝介; 中村 沙梨
日本教育工学会大会講演論文集, 2003年10月11日
19, 2, 669, 670 - HyperMirror システム導入における教員に対する支援
今井 亜湖; 松河 秀哉; 重田 勝介; 前迫 孝憲; 森川 治
日本教育工学会大会講演論文集, 2003年10月11日
19, 2, 857, 858 - デジタル学習教材提供プロジェクトのデザイン : プロジェクト「みらべる」の事例より
今井 亜湖; 山田 雅行; 久保川 洋一; 姫野 完治; 香川 順子; 重田 勝介; 前迫 孝憲; 吉冨 友恭; 埴岡 靖司; 伊原 和夫
日本教育工学会大会講演論文集, 2002年11月02日
18, 57, 60 - デジタル学習教材作成ワークショップにおけるアドバイザーの役割
香川 順子; 今井 亜湖; 姫野 完治; 山田 雅行; 重田 勝介; 久保川 洋一
日本教育工学会大会講演論文集, 2002年11月02日
18, 239, 240 - デジタル学習教材作成のための情報教育カリキュラムの開発と評価 : プロジェクト「みらべる」の活動を通して
姫野 完治; 今井 亜湖; 香川 順子; 山田 雅行; 重田 勝介; 久保川 洋一
日本教育工学会大会講演論文集, 2002年11月02日
18, 791, 792 - インターネットを媒体とした超鏡(HyperMirror)システム利用の試み
教育システム情報学会誌, 2002年
vol.19 No.4 - Webによるゲーム型協調学習環境の開発と試行
日本教育工学会誌, 2001年
vol.25,Suppl. - テレビ会議システムを用いた遠隔教育における異なる議義形態の評価
日本教育工学雑誌, 2000年
24, 増刊, 115, 120 - モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の評価に関する一考察
青柳 孝洋; 今井 亜湖; 江馬 諭; 加藤 直樹; 小林 一貴; 西澤 康夫; 廣田 則夫; 松原 正也; 山田 敏弘
岐阜大学教育学部研究報告. 教育実践研究
10, 51, 59 - 巡回展「川と海を旅する魚たち」の企画開発
今井亜湖; 堤雄一郎; 三上戸美; 森美樹; 吉冨友恭
展示学
48, 100, 103
講演・口頭発表等
- 小学校教員養成カリキュラムの開発
今井亜湖
日本教育工学会第28回全国大会, 2012年09月 - 開催担当学芸員を対象とした巡回展「川と海を旅する魚たち」の評価
今井亜湖; 岩田愛加; 吉冨友恭; 高尾戸美; 堤雄一郎; 森美樹
日本展示学会第31回研究大会, 2012年06月 - 水族館の展示と連権したワークショッププログラムの開発
今井亜湖; 高田浩二; 高宮由美子; 原田康徳; 田和篤史
日本教育工学会第27回全国大会, 2011年09月 - RFID技術を用いたインタラクティブ映像展示の利用傾向〜企画展「川と海を旅する魚たち」のSAKEGOZEN展示を事例として〜
今井亜湖; スペンス・ゼオースキ; 岩田愛加; 吉冨友恭
日本展示学会第30回研究大会, 2011年06月 - RFIDを用いたインタラクティブ展示の開発と評価
今井亜湖; スペンス・ゼオースキ
日本教育工学会研究会, 2010年12月 - 教師を対象とした学校図書館を活用した調べ学習の支援
今井亜湖; 河西由美子
日本教育工学会研究会, 2010年10月 - 魚の生態観察を目的とする複合現実感技術を用いた映像展示の開発
今井亜湖; スペンス・ゼオースキ; 吉冨友恭; 大塚一幸; 前迫孝憲
日本教育工学会第26回全国大会, 2010年09月 - 中学生を対象としたロボット作りワークショップの開発〜ピコクリケットを用いたワークショップを事例として〜
今井亜湖; 井戸康智; 船戸健司; 鈴木織江; 棚橋美保; 内記麻子; 北川美宏
日本教育工学会研究会, 2010年05月 - メディア・リテラシー教育のための教員研修プログラムの開発
今井亜湖
日本教育工学会研究会, 2010年03月 - 教員養成のための「プログラムと計測・制御」学習の試行
今井亜湖
日本教育工学会研究会, 2009年10月 - 教員を対象としたメディア・リテラシー教育の試案
今井亜湖; 棚橋美保
日本教育工学会第25回全国大会, 2009年09月 - 教員養成学部の情報教育カリキュラムを改善するための調査 −導入教育と情報教育の融合に向けて−
今井亜湖; 船戸健司
教育システム情報学会第34回全国大会, 2009年08月 - 回遊魚の生態を題材としたデジタルコンテンツの開発
今井亜湖; 吉冨友恭
日本科学教育学会研究会, 2009年06月 - メディア・リテラシーについて学ぶ場の類型化
今井亜湖; 棚橋美保
日本教育工学会第24回全国大会, 2008年10月 - 教員養成系大学院のe-Learning ~岐阜大学大学院教育学研究科の事例~
今井亜湖
教育システム情報学会第33回全国大会, 2008年09月 - 教員養成学部における情報教育のカリキュラムデザイン〜ICT活用能力の習得を目指した情報教育〜
今井亜湖
教育システム情報学会第33回全国大会, 2008年09月 - 働きながら学ぶ教師を対象とした遠隔講義の授業設計
今井亜湖
日本教育工学会第23回大会, 2007年09月 - 現職教員を対象としたインターネット型大学院のカリキュラムとその支援
今井亜湖; 石渡哲哉; 小井土由光; 松川禮子; 杉森弘幸; 加藤直樹; 益子典文
教育システム情報学会第31回全国大会, 2006年08月 - 遠隔交流学習支援システムとしての「超鏡」に関する一検討
今井亜湖; 劉威
日本教育工学会研究会, 2006年01月 - 教師のデジタルコンテンツ評価視点の遷移
今井亜湖; 亀井美穂子
日本教育工学会第21回大会, 2005年09月 - 遠隔学習における超鏡システムの利用に関する検討-アフガニスタンと日本の小学校間の理科実験を事例として-
今井亜湖
日本教育工学会, 2005年09月 - 超鏡を用いた国際交流実践の授業デザイン
今井亜湖
日本教育工学会, 2005年01月 - 自然科学的な視点によるデジタルコンテンツの活用
今井亜湖; 吉富友恭; 埴岡靖司
日本教育工学会第20回大会, 2004年09月 - 超鏡とテレビ会議を併用した遠隔授業支援の提案
今井亜湖; 松河秀哉; 前迫孝憲; 森川治
ヒューマンインタフェース学会シンポジウム, 2003年10月 - HyperMirrorシステム導入における教員に対する支援
今井亜湖; 松河秀哉; 重田勝介; 前迫孝憲; 森川治
日本教育工学会第19回大会, 2003年10月
担当経験のある科目_授業
- 博物館情報・メディア論(博物館情報・メディア論)
教育学部 - 博物館情報・メディア論(博物館情報・メディア論)
応用生物科学部 - 情報科教育法Ⅰ
教育学部 - 教育方法学・技術
教育学部 - カリキュラム開発課題研究ⅡA
教育学研究科 - 学習過程とカリキュラム開発研究B(学習過程とカリキュラム開発研究B)
教育学研究科 - カリキュラム開発課題研究ⅢB
教育学研究科 - カリキュラム開発課題研究ⅡB
教育学研究科 - カリキュラム開発課題研究ⅢA
教育学研究科 - 学習過程とカリキュラム開発研究A(学習過程とカリキュラム開発研究A)
教育学研究科 - カリキュラム開発研究(カリキュラム開発研究)
教育学研究科 - 教職発達研究Ⅱ
教育学研究科 - 卒業研究(卒業研究)
教育学部 - 教職実践演習
教育学部 - 教職基礎セミナーⅡ
教育学部 - 教職基礎セミナーⅠ
教育学部 - 情報教育Ⅱ
教育学部 - 博物館教育論A
応用生物科学部 - 情報社会と倫理(情報社会と倫理)
教育学部 - カリキュラム開発課題研究ⅠB
教育学研究科 - 学習過程とカリキュラム開発研究B
教育学研究科 - カリキュラム開発課題研究ⅠA
教育学研究科 - 情報教育Ⅰ
教育学部 - 教職実践探究特論
教育学研究科 - 教職発達研究Ⅰ
教育学研究科 - 博物館情報論
教育学部 - 学習過程とカリキュラム開発(カリキュラム開発特論)
教育学研究科 - 学習過程とカリキュラム開発研究A(カリキュラム開発研究)
教育学研究科 - 教授学習過程特論
教育学研究科 - 博物館教育論A
教育学部 - インストラクショナルデザイン研究セミナーⅡ
教育学部 - 教授設計入門
教育学部 - 教育工学演習Ⅱ
教育学部 - 初年次セミナー
全学共通教育 - 教育工学演習Ⅰ
教育学部 - マルチメディア教材研究(マルチメディア教材研究;マルチメディア教材研究)
教育学部 - 教職論(教職トライアル)
教育学部 - カリキュラム開発研究
教育学研究科 - カリキュラム開発課題研究Ⅰ
教育学研究科 - カリキュラム開発課題研究Ⅲ
教育学研究科 - インストラクショナルデザイン研究セミナーⅠ
教育学部 - インストラクショナルデザイン研究セミナーⅡ(学習情報研究セミナーⅡ)
教育学部 - カリキュラム開発課題研究Ⅱ
教育学研究科 - 情報教育Ⅰ(情報教育Ⅰ;情報教育Ⅰ)
教育学部 - 情報教育Ⅱ(情報教育Ⅱ;情報教育Ⅱ)
教育学部 - 教育研究課題探究
教育学研究科 - カリキュラム開発特論
教育学研究科 - 教養セミナー
教育学部 - 人権(人権;人権)
教育学部 - 情報社会と倫理(情報社会と倫理;情報社会と倫理;情報社会と倫理)
教育学部 - 教育方法学・技術(教育方法学・技術)
教育学部 - 授業設計開発特論
教育学研究科 - カリキュラム総合開発実践研究Ⅱ
教育学研究科 - カリキュラム総合開発実践研究Ⅰ
教育学研究科 - 情報科教育法Ⅰ(情報科教育法Ⅰ)
教育学部 - インストラクショナルデザイン(インストラクショナルデザイン;インストラクショナルデザイン)
教育学部 - マルチメディア教材研究(マルチメディア教材研究;マルチメディア教材研究;マルチメディア教材研究)
教育学部 - 情報科教育法Ⅱ(情報科教育法Ⅱ)
教育学部 - 情報社会と倫理
教育学部 - 情報教育II
教育学部 - インストラクショナルデザイン
教育学部 - 人権
教育学部 - 情報処理教育研究II
教育学研究科 - 授業設計開発I
教育学研究科 - 情報処理特論II
教育学研究科 - 情報工学演習I
教育学部 - 情報教育II プレゼンテーションコース
教育学部 - 情報科教育法II
教育学部 - 情報科教育法I
教育学部 - ラーニングメディア研究
教育学部 - マルチメディア教材研究
教育学部 - 地域教育ネットワーク
教育学部 - 教師論
教育学部
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 小学校教員養成における授業力向上プログラムの開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2013年04月 - 2018年03月
今井亜湖 - 小学校教員養成における授業力向上プログラムの開発
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2013年 - 2015年
今井 亜湖 - メディア・リテラシー教育導入のための教員支援システムの開発
科学研究費補助金 若手研究(B), 2007年06月 - 2011年03月
今井 亜湖 - 遠隔交流学習支援メディア「超鏡システム」の教育的効果の検証
若手研究(B), 2004年04月 - 2006年03月
今井亜湖 - メディア・リテラシー教育における教員支援
科学研究費補助金, 2006年 - ドリル型コンテンツ導入のための教師用研修教材の開発
株式会社 文溪堂, 2005年11月 - 2005年12月
今井 亜湖 - Curriculum Development in Information Education for Teacher Training
2005年 - 教員養成のための情報教育カリキュラムの開発
2005年 - 遠隔交流学習支援メディア「超鏡システム」の教育的効果の検証
平成16年度科学研究費補助金(若手研究(B)), 2004年06月
今井 亜湖 - 遠隔学習におけるコミュニケーション支援に関する研究
2002年 - Study on Distance Education Using HyperMirror System
2000年
社会貢献活動
- 「ウェブデザイン入門」
講師
早稲田大学, 非常勤講師, 2018年09月21日 - 2019年03月31日 - 「ウェブデザイン入門」
講師
早稲田大学, 非常勤講師, 2018年08月01日 - 2018年09月30日 - 「専門ゼミⅠ(インターネット科学)」
講師
早稲田大学, 非常勤講師, 2018年04月14日 - 2018年09月20日 - 非常勤講師
講師
レゴジャパン株式会社, 非常勤講師, 2018年05月02日 - 2018年08月22日 - 本巣市ふるさと学習ロマンプロジェクト
講師
本巣市教育委員会, 公開講座, 本巣市富有柿の里, 2017年11月23日 - 2017年11月23日 - 「ウェブデザイン入門」
早稲田大学, 早稲田大学, 2016年09月21日 - 2017年03月31日 - 「eスクールステップアップ・キャンプ2016東日本大会in東海」での発表
日本視聴覚教育協会, 日本視聴覚教育協会, 2016年12月10日 - 2016年12月10日 - 教員のキャリアステージ到達指標校別策定検討部会
岐阜県教育委員会, 岐阜県教育委員会, 2016年11月17日 - 2016年11月17日 - 平成28年度ICT推進委員会での指導
羽島郡二町教育委員会, 羽島郡二町教育委員会, 2016年11月08日 - 2016年11月08日 - 主体学習推進へ意見岐阜で会議専用教室活用めぐり
中日新聞, 中日新聞, 2016年06月08日 - 「ウェブデザイン入門」
早稲田大学, 早稲田大学, 2014年09月21日 - 2015年03月31日 - 「ウェブデザイン入門」
早稲田大学, 早稲田大学, 2014年04月01日 - 2015年03月31日 - 岐阜市IT産業戦略検討委員会
2005年08月30日 - 恵那市情報教育推進委員会
恵那市教育委員会, 恵那市教育委員会, 2005年07月25日 - 2005年07月25日 - 経済産業省(財団法人コンピュータ教育開発センター)平成16年度IT活用教育推進プロジェクト「不登校・家庭学習支援ホップ・ステップ・ジャンプ」
2004年08月18日 - 2005年03月31日 - 文部科学省委託事業「ネットワーク配信コンテンツ活用推進事業」評価推進会議
2004年08月12日 - コンテンツを活用した公開授業研究会
2004年02月18日 - 2004年02月18日 - 松原市情報教育推進委員会
松原市教育委員会, 松原市教育委員会
その他
- 岐阜大学大学院教育学研究科現代GPフォーラム
2005年12月10日 - 2005年12月10日 - 岐阜大学教育学部第2回特色GPフォーラム
2005年12月10日 - 2005年12月10日 - 12年目研修
2005年07月22日 - 2005年07月22日 - FD研究会
2005年06月22日 - 2005年06月22日 - 現代GPへの参加、貢献
2005年04月01日 - 2005年04月01日 - 岐阜県高等学校教諭専修免許状(工業)
1999年03月 - 1999年03月 - 岐阜県中学校教諭専修免許状(技術)
1999年03月 - 1999年03月 - 岐阜県幼稚園教諭2種免許状
1997年03月 - 1997年03月 - 岐阜県中学校教諭1種免許状(職業)
1997年03月 - 1997年03月 - 岐阜県小学校教諭1種免許状
1997年03月 - 1997年03月