中村 浩一郎
兵庫教育大学 | 教授 ◎ |
言語系教育(英語) 英語学 | 教授 ◎ |
公開用メールアドレスkonakamuhyogo-u.ac.jp
研究者情報
経歴
- 2023年10月 - 現在
兵庫教育大学, 大学院連合学校教育学研究科(博士課程) Dマル合判定(英語教育基礎特別研究) - 2022年10月 - 現在
兵庫教育大学, 大学院連合学校教育学研究科(博士課程) D合判定(英語教育基礎特別研究) - 2022年04月 - 現在
国立大学法人 兵庫教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 - 2019年04月 - 2022年03月
名桜大学, 大学院国際地域文化専攻(博士後期課程), 大学設置・学校法人審議会の教員審査において専任 教授「言語学特論」 D可 の資格有りと判定 - 2018年04月 - 2022年03月
名桜大学大学, 名桜大学大学院国際文化研究科(修士課程), 研究科長(併任) - 2014年04月 - 2022年03月
公立大学法人 名桜大学 大学院 国際文化研究科, 演習指導教授 - 2012年04月 - 2022年03月
公立大学法人 名桜大学 国際学群 語学教育専攻, 教授 - 1995年04月 - 2012年03月
広島女学院大学文学部英米言語文化学科, 専任講師、助教授、教授 - 2003年08月 - 2004年08月
Department of Linguistics, University of Massachusetts, Amherst, Visiting Scholar
学歴
委員歴
- 2022年09月 - 現在
Japanese/Korean Linguistics, Reviewer - 2007年 - 現在
日本英語学会, 評議員 - 2024年04月 - 2024年10月
日本英語学会, 日本英語学会 English Linguistics 41巻 外部査読委員 - 2024年04月 - 2024年05月
日本英語学会, 第17回国際春季フォーラム 優秀発表賞審査委員 - 2018年06月 - 2022年06月
沖縄外国文学会, 副会長 - 2016年 - 2019年
Japanese/Korean Linguistics, Reviewer - 2014年07月 - 2016年06月
沖縄外国文学会, 運営委員、会誌Southern Review 編集委員長 - 2011年04月 - 2016年03月
関西学院大学文学部言語文化学科英語学・英米文学専修, 会誌「英米文学」編集委員
研究活動情報
論文
- 主語・主題の表出方法における日英比較対照分析
中村浩一郎
名桜大学教員養成支援センター年報, 2023年03月
筆頭著者, 第9巻, 1, 13 - A Cross-linguistic Perspecrive of Topic and Focus Markers
Koichiro Nakamura
人文学会論叢 言語・文化・文学, 2023年03月, 査読有り
筆頭著者, (41), 41, 1, 18 - 受動文の本質的な理解に向けて−日英比較対照分析−
中村 浩一郎
兵庫教育大学研究紀要, 2023年03月
筆頭著者, 62, 39, 45 - 大学における「英文法」のより効果的な教育実践と英語教育に関する提言
中村 浩一郎
名桜大学教員養成支援センター年報, 2022年02月
筆頭著者, 第7巻, 1, 13 - vP internal Topic-focus articulation in Japanese
中村 浩一郎
Proceedings of 16th Seoul International Conference on Generative Grammar, 2014年08月, 査読有り
299, 309 - Towards a unified analysis of Japanese adverb types and their syntactic positions
中村 浩一郎
Tampa Papers in Linguistics, 2013年09月, 査読有り
4, 45, 57 - Three kinds of Wa-marked phrases and Topic- Focus articulation in Japanese
NAKAMURA Koichiro
Genarative Grammar in Geneva, 2012年05月, 査読有り
Vol.7, 33, 48 - Wa-marked topicalization triggered by topic feature and scrambling triggered by focus feature
Koichiro Nakamura
Proceedings of the 12th Seoul International Conference on Generative Grammar:Movement in MInimalism, 2010年, 査読有り
361, 372 - Topic-Focus articulation and scrambling as a focus movement in Japanese
Koichiro Nakamura
Proceedings of the thirty-ninth Western Conference On Linguistics (WECOL), 2009年, 査読有り
231, 240 - Japanese object scrambling as an exhaustive identificatinal focus movement
Koichiro Nakamura
Proceedings of the 11th Seoul International Conference on Generative Grammar:Visions of the MInimalist Program, 2009年, 査読有り
273, 290 - Japanese object scrambling as an overt scope shifting operation
Koichiro Nakamura
Proceedings from 40th Annual Meeting of the Chicago Linguistic Society, 2008年, 査読有り
235, 247 - Long distance scrambling as a focus movement
Koichiro Nakamura
Papers from the twenty-fourth conference of the English Linguistic Society of Japan (JELS), 2007年, 査読有り
24, 161, 170 - Quantifier scope, P feature, and interface economy
Koichiro Nakamura
Proceedings of 5th Hawaii International Conference on Arts and Humanities, 2007年
3625, 3635 - Japanese direct object scrambling in double object constructions is an overt QR
Koichiro Nakamura
Proceedings of the thirtieth Annual Meeting of the Kansai Linguistic Society (KLS), 2006年
26, 347, 357 - Japanese wh-scrambling as an obligatory focus movement
Koichiro Nakamura
Proceedings of 4th Hawaii International Conference on Arts and Humanities, 2006年
4368, 4380 - Negative Inversion as an obligatory focus movement
Koichiro Nakamura
広島女学院大学大学院言語文化論叢, 2006年
(第9号), 第9号, 233-247, 247 - 日本語と英語-意味とかたちの比較-
中村浩一郎
‘10(第19回)広島女学院大学公開セミナー論集, 2002年
103-122 - 英語法助動詞の構造位置について
中村浩一郎
関西学院大学英米文学, 2000年, 査読有り
44(1), 1, 71, 83 - A note on scopal interactions of quantified expresions
Koichiro Nakamura
Touchstone(関西学院大学英文科院生会発行), 1998年
(8), 8, 75, 89 - 英語法助動詞の構造位置と作用域について
中村浩一郎
Proceedings of Twenty-first annual Meeting of the Kansai Linguistic Society, 1997年
17, 1, 11 - On the LF movement of Not and its scope
Koichiro Nakamura
Proceedings of Eighteenth Annual Meeting of the Kansai Linguistic Society, 1994年
112, 122 - Negation and the Root/Epistemic Distinction of Modal Auxiliary Verbs
Koichiro Nakamura
関西学院大学英米文学, 1994年, 査読有り
39(1), 1, 423, 438 - Presupposition and Post LF level
Koichiro Nakamura
Touchstone(関西学院大学英文科院生会発行), 1993年
(4), 4, 79, 90 - Free-choice anyと否定対極表現のanyについて
中村浩一郎
Proceedings of Sixteenth Annual Meeting of the Kansai Linguistic Society, 1992年
12, 57, 65 - On the Relative Scope of quantifiers and INFL movement
Koichiro Nakamura
関西学院大学人文論究, 1991年
41(3), 3, 129, 139
MISC
- 日本語・英語比較対照の視点を持つことの重要性について②
中村浩一郎
新英語教育, 2023年08月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者, 648, 38, 39 - 日本語・英語比較対照の視点を持つことの重要性について ①
中村浩一郎
新英語教育, 2023年07月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者, 647, 38, 39 - Issues of the Rigid Word Order Restrictions among Topic Elements - Interface between Cartography and Information Structure
中村 浩一郎
日本英文学会九州支部第75回大会Proceedings, 2023年03月, 招待有り
筆頭著者, 19, 20 - グローバル化時代の英語教員がするべきこと
中村 浩一郎
『教職へのいざない-名桜大学教職入門書-』, 2019年03月, 査読有り, 招待有り
筆頭著者, 2, 10 - 世界の言語を比較対照することによって見えてくるもの
中村 浩一郎
名桜叢書第3集『明日を切り拓く』, 2016年01月, 査読有り
筆頭著者, 192, 203 - 「国際化社会」日本で英語教員をめざす学生が今しておくべきこと
中村 浩一郎
『教職を拓く-名桜大学教職入門書-』, 2013年12月, 招待有り
筆頭著者, 2, 9 - 英語学用語辞典
荒木一雄; 項目執筆
1999年
書籍等出版物
- ブックレット英語学概説
西原哲雄; 中村浩一郎; 松沢絵里; 早瀬尚子, 共著, 第1章 統語論
開拓社, 2024年01月
9784758913447 - ブックレット統語論・文法論概説
中村浩一郎; 西原哲雄, 共著, 第1章 英語の構造、第2章 X'理論、第3章 文の階層分析から分かること、第4章 数量詞の作用域と数量詞繰り上げ、第5章 非定型節補文、第6章 定型節補文と名詞修飾節、第7章 文の情報構造構成に関与する構文
開拓社, 2023年04月 - Przemyslaw Tajsner and Jacek Witkoś eds., Word Order Matters: Current Issues in Syntax and Morpho-syntax (Crossroads and Interfaces: Studies in Linguistics and Literature, 44)
共著, Arguments Against the Rigid Order and Occurrence Restrictions Among Topic Elements: Evidence from Japanese, Hungarian, and English
Peter Lang, 2022年12月, 査読有り - Fuzhen Si and Luigi Rizzi eds. Current Issues in Syntactic Cartography: A Cross Linguistic Perspective
Koichiro Nakamura, 共著, Chapter 8 Another Argument for the Differences among Wa-marked Phrases
John Benjamins Publishing Company, 2021年10月, 査読有り - ★Pierre-Yves and Olivier Duplâtre eds. Information-Structural Perspectives on Discourse Particles
Koichiro Nakamura, 共著, Chapter 6 Types and functions of wa-marked DPs and their structural distribution in a Japanese sentence
John Benjamins Publishing Company, 2020年03月, 査読有り
9789027205056 - 西原哲雄編 言語研究と言語学の進展シリーズ① 言語の構造と分析:統語論、音声学・音韻論、形態論
中村 浩一郎, 共著, 第1部 第2章:基礎内容部門2.2節、第3章:応用進展編3.2節
開拓社, 2018年10月 - Fuzhen Si ed., Studies on Syntactic Cartography
Koichiro Nakamura, 共著, Japanese Particle Wa with a Focal Stress Provokes Exhaustive Identificational Focus"
Chinese Social Sciences Press, 2017年09月 - 現代言語理論の概説
中村 浩一郎, 共著, 第1章統語論pp1-27
鷹書房弓プレス, 2014年04月 - 福岡言語学会編 『言語学からの眺望2013 福岡言語学会40周年記念論文集』
Koichiro Nakamura, 共著, Three Types of Focus and Their Structural Positions"
九州大学出版会, 2013年12月, 査読有り
9784798501147 - 米倉綽編 『ことばが語るもの:文学と言語学の試み』
中村 浩一郎, 共著, 英語のトピック・フォーカス構造について
英宝社, 2012年02月 - 長谷川信子編『70年代生成文法再認識ー日本語研究の地平』
中村 浩一郎, 共著, トピックと焦点-「は」と「かき混ぜ要素」の構造と意味機能
開拓社, 2011年11月, 査読有り
9784758921701 - 英語学の道しるべ
共著, 第4章統語論
英潮社, 2000年09月 - ライティング・エッセンシャルズ
英潮社, 1997年
講演・口頭発表等
- On the Scopal Interactions between Japanese Focus and Topic Particles and Negation
Koichiro Nakamura
48th Austrian Linguistics Conference (ÖLT) Workshop "Current issues in syntax, semantics and pragmatics", 2024年12月 - A Cartographic Investigation of Clitic Left Dislocation in Japanese
Koichiro Nakamura
International Workshop on Syntactic Cartography 2023, 2023年10月 - Structural Positions and Focal Stress Dictate Functions and Interpretations of Japanese Manner Adverbs
Koichiro Nakamura
SLE2023 Workshop 17 The Concept of Manner and Its Linguistic Realizations held at National and Kapodistrian University of Athens, 2023年08月 - 主題要素の種類とその語順を巡って―カートグラフィーと情報構造のインターフェイスー
中村 浩一郎
日本英文学会九州支部第75回大会シンポジウム『統語論と言語学関連分野とのインターフェイス』, 2022年10月, 招待有り - Focus Constructions in Japanese and Chinese: From Semantic-pragmatic Perspective to Cartographic Investigation
Koichiro Nakamura
4th International Workshop on Syntactic Cartography (IWSC 2021) held through VooVMeeting, 2021年10月 - Arguments Against the Rigid Word Order and Occurrence Restrictions Among Topic Elements: Evidence From Japanese
Koichiro Nakamura
50th Poznan Linguistic Meeting Workshop "Word Order Matters," held through Click Meeting, 2021年09月 - A Cartographic Analysis of the Sentence Final Particle Yan in Kansai Dialect in Japanese
中村 浩一郎
3rd International Workshop on Syntactic Cartography 2019 (IWSC 2019) held at Beijing Language and Culture University, 2019年10月 - The Japanese particles « ga » and « wa » should be in Focus and Topic head positions
中村 浩一郎
32nd Paris Meeting on East Asian Linguistics, (JLAO 32), held at Institut National des Langues et Civilisation Orientales (INALCO), 2019年06月 - Wa-marked DPs and their structural distributions in a Japanese sentence
中村 浩一郎
SLE 2018-Workshop: Discourse Particles and Information Structure, held at Tallinn University, 2018年08月 - Focus particles, structural positions, and interpretations of focus elements in Japanese
中村 浩一郎
31st Paris Meeting on East Asian Linguistics (JLAO 31), held at Institut National des Langues et Civilisation Orientales (INALCO), 2018年06月 - Another argument for the differences among wa-marked phrases
中村 浩一郎
2nd International Workshop on Syntactic Cartography (IWSC), held at Beijing Language and Culture University, 2017年10月 - Exhaustiveness, contrast, and focal stress in topic and focus elements and their structural positions
中村 浩一郎
Non-At-Issue Meaning and Information Structure (NAIS), held at University of Oslo, 2017年05月 - Exhaustiveness and contrast in focused elements and their structural positions
中村 浩一郎
49th Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea (SLE 2016), held at University of Naples Federico II, 2016年09月 - Correlations of Focus Types, Focal Stress, and Structural Position
中村 浩一郎
9th Days of Swiss Linguistics (9th DSL), held at University of Geneva, 2016年06月 - Japanese particle wa with a focal stress provokes exhaustive identificational focus
中村 浩一郎
International Workshop on Syntactic Cartography 2015, held at Beijing Language and Culture University, 2015年12月 - Scrambling of objects marked with focally stressed ga denotes exhaustive identificational focus
中村 浩一郎
Linguistics Beyond and Within 2015 (LingBaw 2015), held at John Paul II Catholic University of Lublin, 2015年10月 - Japanese DP scrambling with a focally stressed particle provokes exhaustive identificational focus interpretation
中村 浩一郎
3rd Graz Workshop on Information Structure( GWIS 3), held at University of Graz, 2015年09月 - vP Internal Topic-focus articulation in Japanese
中村 浩一郎
16th Seoul International Conference on Generative Grammar (SICOGG 16), 2014年08月 - Ga-marked phrases act as exhaustive identificational focus
中村 浩一郎
19th International Congress of Linguists(ICL 19)held at University of Geneva, Switzerland, 2013年07月 - Towards a unified analysis of Japanese adverb types and their syntactitc positions
中村 浩一郎
Fourth Anuual Tampa Workshop in Linguistics (TAW 4) held at University of South Florida, 2013年03月 - 3種類のフォーカスとその統語構造について
中村 浩一郎
福岡言語学会12月例会, 2012年12月 - Low TP areaのトピック・フォーカス構造について
中村 浩一郎
関西言語学会第37回大会ワークショップ『トピック・フォーカスの諸相と統語理論』, 2012年06月 - 助詞「は」でマークされる句の意味と統語構造
福岡言語学会7月例会, 2011年 - Three kinds of wa-marked phrases and topic-focus articulation in Japanese
Swiss Workshop In Generative Grammar 2011 (SWIGG 11), held at University of Geneva, Switzerland, 2011年 - Wa-marked topicalizaton triggered by topic feature and scrambling triggered by focus feature
12th Seoul International Conference on Generative Grammar, 2010年 - Contrastive topic-markerとしての「は」とスクランブリングとトピック・フォーカス投射
神田外語大学 CLS10周年 言語学講演会&研究会 70年度「日本語の生成文法研究」再認識―久野暲先生と井上和子先生を囲んで―, 2010年 - Topic-focus interpretation, syntactic structure, and scrambling in Japanese
IS 2009: Information Structure between Linguistics and Psycholinguistics, 2009年 - Topic-focus articulation in Japanese
福岡言語学会4月例会, 2008年 - Topic-focus articulation and DP scrambling as a focus movement in Japanese
WECOL 2008, held at University of California, Davis, 2008年 - The internal structure of quantified phrases, focus reading, and scrambling in Japanese
日本言語学会第135回大会, 2007年 - Quantifier scope and scrambling
福岡言語学会7月例会, 2006年 - Long distance scrambling as a focus movement
日本英語学会第24回大会, 2006年 - Japanese direct object scrambling in double object constructions is an overt QR
関西言語学会第30回大会, 2005年 - A derivational apporach to direct object scrambling
福岡言語学会12月例会, 2004年 - Japanese object scrambling as an overt scope shifting operation
40th Annual Meeting of the Chicago Linguistic Society, 2004年 - Negative inversion, optionality of movement, and the scope of negation
関西言語学会第24回大会ワークショップ:The Syntax and Semantics of Scope, 1999年 - 英語法助動詞の生起する位置と作用域について
関西言語学会第21回大会, 1996年 - Problems on topicalization and negative inversion
関西言語学会第19回大会ワークショップ「否定と限量表現」, 1994年 - LFでのnot の移動と作用域について
関西言語学会第18回大会, 1993年 - Free-Choice any と否定対極表現のany について
関西言語学会第16回大会, 1991年
担当経験のある科目_授業
- 英語学特論
2024年10月 - 現在
兵庫教育大学学校教育学部 - 英語学基礎論
2023年10月 - 現在
兵庫教育大学学校教育学部 - 英語学特講II
2023年09月 - 現在
愛媛大学法文学部 - 英語学特論II
2022年10月 - 現在
兵庫教育大学学校教育学部 - 英語学特論I
2022年10月 - 現在
兵庫教育大学学校教育学部 - 英語学概論
2022年04月 - 現在
兵庫教育大学学校教育学部 - 言語系教科教育実践研究
2022年04月 - 現在
兵庫教育大学大学院学校教育研究科 - 英語科授業と言語表現 2 (音声言語の仕組みと英文法)
2022年04月 - 現在
兵庫教育大学大学院学校教育研究科 - Syntax I a
2024年04月 - 2024年09月
神戸女学院大学文学部 - Syntax I b
2023年10月 - 2024年03月
神戸女学院大学文学部 - 言語学概論I,II
2012年04月 - 2023年09月
名桜大学国際学群 - 言語文化研究演習I,II
2014年04月 - 2023年03月
名桜大学大学院国際文化研究科 - 英文法
2013年04月 - 2023年03月
名桜大学国際学群 - 英語学概論
2000年04月 - 2023年03月
広島女学院大学文学部, 名桜大学国際学群 - 英文法特論
2014年04月 - 2022年03月
名桜大学大学院国際文化研究科 - 理論言語学特論
2014年04月 - 2022年03月
名桜大学大学院国際文化研究科 - 言語学特論I,II
2014年04月 - 2022年03月
名桜大学大学院国際文化研究科 - 国際文化専門演習I,II,III,IV
2012年04月 - 2022年03月
名桜大学国際学群 - 英語学特殊講義(集中講義)
2015年09月 - 2016年03月
愛媛大学法文学部
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本語・中国語比較による文法構造、主題構造の研究ーより専門性の高い修士論文作成を目指す大学院生教育と日本語構造の理解に基づく学部生への中国語教育
名桜大学, 名桜大学学長裁量経費, 2018年04月 - 2019年03月
中村 浩一郎 - トピック、フォーカスに関する意味的統語的研究
広島女学院大学, 学術研究助成, 2010年04月 - 2012年03月
中村 浩一郎 - ミニマリスト・プログラムの枠組みでの作用域研究
広島女学院大学, 学術研究助成, 2006年04月 - 2009年03月
中村 浩一郎 - A Minimalist Approach to Scope